カローラルミオンのDIY・洗車・ペダルカバー・メーターノブ・フットレストに関するカスタム事例
2019年08月11日 18時45分
夏期休暇の初日、DIYの続きです。
今度はしばらく貯めていたパーツ類を取り付けました。
まずはペダルです。
歴代のクルマで後付けペダルを取り付けるのは初めてです。
デザインやネオクロームカラーに魅せられて、つい衝動買いしちゃいました~。
はい、取り付けました。
思ってたより面倒な取次手順でしたが、しっかりと付ける事ができ、操作感もほぼ違和感ありません。
内外装を黒/赤メインで統一してるのですが、今回はあえて外してみました。
次はメーターノブキャップです。
ペダルに合わせて、ネオクロームカラーにしてみました。
今までは、ねこ?くま?の肉球ノブでしたが…
これを外して…
はい、取り付けました。
質感も良く、サイズも程よく大きいので、操作感は良きです。
次はフットレスト部用マットです。
最近、社外品フロアマットを、保管していた純正フロアマットに戻したので、フットレストも合わせてみました。
と言ってもこれも社外品なので、色や柄の似ている「近似柄」になるようです。
裏側にマジックテープが施工済なので、取り付けは超らくちんです。
はい、取り付けました。
純正マットと同じく「デラックス柄」にしたので、近似柄とは言え、さほど違和感はありません。
クッション性も十分なので、必要以上に左足を置きたくなります~。
最後に無人の洗車場へ。
予定では明日12日に、ドライブを兼ねたお墓参りで、兵庫県西脇近辺をウロウロするかも??