ノアのM'z SPEED・白河MT・車高調整・光軸調整・微音圧に関するカスタム事例
2022年04月30日 11時17分
デリカD2と80NOAH後期に乗っています。 皆さんの投稿を参考により快適な車にしていきたいと思います。 2019.12.22 〜マー坊隊に入隊。 2020.1.21 〜 80Style NOAH familyに所属。 2020.7.18〜2021.11.4 Fellowsに所属。 2021.11.28〜2022.9.16 Reliabre crewに所属。 2021.11.30 親指たけ→親たけ 改名 2022.10.4 〜2023.10.14 HERMANOに所属
こんにちは。
今日からやっとGWに入りました❗️
花の9連休😁
しかも明日は白河MT❗️
今日は明日に備えての点検整備。
昨日までに、
オイル交換、
タイヤ交換、
プラグ交換(70000km超えたので念のため)、
リア車高調整、
リアトー調整、
オーディオ調整(微妙ですが)
を終わらせました。
今日はフロントの車高調整と先日緩んでいたスタビリンクの固定ナット締め込み。
フロントは1cm下げました。
一応安全範囲😆
車高下げた事による光軸調整。
明日の帰りはかなり雨が強そうなので、街灯無い高速走行は光軸重要ですね🤣
フロント下げた事によりフロントキャンバー角がリアに近づいて良い感じ😁
今回のフロントトー角はイン0.2度辺りに。
いつもはキッチリ0狙いしてますが、前回同様に高速を妻がかっ飛ばす可能性あるので安定方向へ😁
この後は、ある人用に通勤車からサブウーファーとサブウーファー用アンプ取り外しを行う予定です😆
これを載せて鳴らしたらどんな顔するかな❓
洗車は夜に行います。
明日が楽しみ過ぎる‼️
雨が心配ですが🫤
白河でお会いする皆様安全運転で向かいますので、明日はよろしくお願いします🙇♂️
到着は12時過ぎになると思います。
おまけ
リアは皿ありですがこれでも全下げ。
ヨッシ〜さん例のブツ楽しみにしてます😆
おまけその2
この部分もデッドニングしてあるのに震える😆
それでも物足りなく感じてしまう音圧大好き症候群🤣