アルトラパンの追加メーター何つけてる?・追加メーター・お題提出・コスパ重視・アルトラパンに関するカスタム事例
2022年10月21日 22時02分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
ラパンの方も(^^)
スピードメーターちょい右前に、
タコメーターのpivotのPROGAUGE PT6-Wです。
ラパン購入時は、バックライトが青のタイプが装着されていましたが、白を買い直しました。
メーター左側に、GReddyのインテリジェントインフォメータータッチです。
純正のタコメーター部分に、
D1specのOLED All in 1 Accuracy Gaugeを。
現在は、壊れてて飾りに(^^;
ラパンを買ったときは、電圧計が装着されてました。
下の写真参照(笑)
リミッターカットする為に装着した、
pivotのSPEED METER Vです。
D1 specのメーターが壊れたので、助手席前の小物入れスペースにDefiのDIN gaugeを取り付けました(^^)
コレは追加メーターになりますか?(笑)
ラパンは、コスパ重視です(^^)