ランサーエボリューションの被災された方々に御見舞申し上げます・今年の夏仕様・私のレーダー探知機ディスプレイ・パーツ取り付け。・ミニキャブDS17Vに関するカスタム事例
2024年04月21日 19時35分
茨城県県西部在住のキャブエボマイスタです。DS17Vの漢の5MT、ラリー仕様(自称)とCZ4AのSSTラリー仕様まがいのオーナーです。相互フォローをして頂けるとありがたいですが、相互フォローをして頂けない場合には、ある一定時間で待ちますのと、相互を外してしまわれた方(事情がわかる方は消しません。)は消させていただきますのであしからず。それでも良ければよろしくお願い致します。令和5年よりミニキャブバンはナンバー公開します。最近はトラック野郎気分気味で車内デコバン目指してます。
カーチューンをご覧になっております皆様、キャブエボマイスタでございます。また大きな地震が発生しました。各方面で増えて来ております。天候不順、気温差も激しい時もありますので、どうぞお気をつけてお過ごしくださいますようお願いいたします。また被災された皆様におかれましてはお見舞い申し上げます。
さて月半ばによる買い物なので、ランサーエボリューションでスピード感を味わう今日この頃、買い物してその後、アップガレージにて全国から選りすぐりの注文したパーツをポチッてきましたので取り付けしました。まずはお題に載りましょう。遅ればせながら夏仕様にやっとなります、RAYSを履かして、エボX決まり〜っと。
ランサーエボリューションに搭載されております、セルスターのレーダー探知機のディスプレイです。あと何種類か画面があります。
とりあえず取説を載せておきます。この型を付けてます。ちなみにミニキャブはディスプレイがありません。なんせ、画面がない型なので警告音とレインボー色イルミネーションと音声のみ。ただもう15年くらい使用してますので、そろそろ買い替えかなぁ、とアップガレージで模索してます。まぁ5月にコラボがありまして、その店舗に残ってあれば購入予定です。
さてまたパーツをポチッてきましたので取り付けました。またアンテナ、(いくつ付けるんですかねぇ?)、ってカミさんがボヤいております。LEDフォグランプ(なんと念願のライムイエローが手に入りました)。そしてドリンクホルダー。
またアンテナのコレクションが増えました。(今回装着したアンテナは右上の雨どいサイドから着けたブツです。また末端は遊んでおります。)ただもうそろそろいいかなぁと思います。また何か見つけたらとりあえず購入してキープしようと思っております。
そして白い旗。今の日本を考えるとこの言葉しか出ません。
そして追突注意ステッカー。今交通事故が流行ってますし、自分も新4号国道での通勤路線、いつどうなるかわからないですから、予防対策をしてみました。
さてさて、ドリンクホルダーなんですが〜………。(何個つけるつもりですかねー?現在車内は8箇所ありますが………。)んん〜、うまくいかない。運転中はムリですねー。重いとギヤが抜けちゃうし〜、シフト動かすと落下するし〜、大容量でなく、少量ペットまでですかね、(車両動かさなければ大容量でもOK!)こりゃ、車内休憩室の一コマ用で気休めにて、はい、9箇所目決定〜。
さてLEDフォグランプも取り付けました。これは以前に取り付け時の画像ですが、イエローフォグランプの2400Kでした。よ〜く光具合を記憶してください。
さぁ、これが今回からのブツです。メーカー不明ですが、外国製で両側合わせて8000Kらしいです。ライムイエローフォグがいよいよお披露目です。続いてナイトシーンもお見せします。
前に使用した画像でスミマセン。2,400K使用時のナイトシーンです。ディープイエローも良かったんですがね、他の車両に装着してたライムイエローに誘惑されました。
某アニメのように動画にてお伝えします、キャブエボマイスタも驚きの逸品。さすが、LEDライムイエローフォグランプバルブ。明るい〜未来を感じる………。
ついでにレーダー探知機の効果音と音声、そしてレインボー色も見れます。
最後は今回のウチの飼い猫で締めていきます。寝てます。
やっぱり寝てます。
おやっ、起きましたかね?寝ぼけているみたい。
あーちゃん、って呼んで、の一コマ。癒されましたでしょうか?このご時世なのでこの画像で落ち着く、はぁ〜って、一息ついていただけると嬉しいです。
これで以上になります。また1週間が始まります。そしていよいよGWも近づいてきました。大きな連休に向かって、がんばっていきましょう♪。それではまた次回の投稿でお会いいたしましょう。ご覧いただきありがとうございました、キャブエボマイスタでした。