ノアの3Dペイント・エングレービング・リアガーニッシュ・202ブラック・アルファードも始動に関するカスタム事例
2022年03月23日 22時33分
この度、岡山で会社GT-WORKSを立ち上げました😃 腕はまだまだですが、グラインダータトゥーの製作をメインにやっていこうと思ってます。 URLを押していただくと、LINEに登録出来ますので、なにかありましたらこちらでお願いします🙇⤵️ https://gt-works.stores.jp/ ストアーズでネットショップも始めました。 よければ覗いてみてください。
こんばんは😃
最近また少し寒くなってきましたね🥲
花粉もめちゃくちゃ飛んでで、窓開けて運転してるとくしゃみが凄いです🤧
エングレービングのご依頼いただいていた作がようやく完成しました😊
今回はサフェーサーだけで何回塗装したかなぁ🤔
70回は超えたかも😅
ベースはエスクァイア用のガーニッシュを使って制作してます。
葉っぱもバランスを見ながら足したり引いたりしながらバランス取ってます🤔
それを電動彫刻刀で彫っていきます。
葉っぱの中も彫ったらこんな感じですね👀
今回はポチポチは無しでとのことでしたので、彫りのみでしたが、どちらも良いですね👀
ミラーカバーもエングレービング前に3Dも取り入れてます。
ちなみに、フロントのガーニッシュもエングレービング入れてます😆
202ブラックかと思いきや、ただのブラックではないんですよね😊
フロントは202ブラックで塗装してあります。
リヤも202ブラックで艶々にしてあります😊
リヤのエンブレムはナイトホークブラックで黒くしてあります👌
ガーニッシュと合わせたらどうなるか楽しみですね👀
以前制作していたミラーカバーですが、この度メルカリに出品しました🙆♂️
興味がある方は一度見てみてください🙇♂️
更にFRPのこのボロボロだったパネルの修復を依頼されて身内なので、サービス価格で😀
自家塗装してたので、総剥離してから進めてます。
もともとペラペラだったので、裏面はFRPを追加して補強してます🙆♂️
表面はファイバーパテで補強と大体の面出ししてます。
もともと凸凹だったので、完全フラットにはなりませんが😅
パテも削って盛ってを2日ほど繰り返してようやく面がある程度出ました。
それをブラックで塗装。
今回はブラックを艶消しにしてます。
更に、上から艶消しのクリアも塗装してあるので、ある程度の耐久性はあると思います🤔
でも低い位置にあるので、すぐにボロボロになるんでしょうけどね🤣
更に更にアルファードのリヤガーニッシュのエングレービングも進めてます👀
これはエングレービングと3Dを組み合わせて色々とやってみたいと思います🤔
試作なのでどうなるかわかりませんが😅
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️