アウトランダーのDIY・グリル交換・純正品流用・ギラギラ顔からの解放・メッキからメッキですが何か問題でも?に関するカスタム事例
2023年01月21日 18時09分
ゆうのんです。24年で46万km走ったランエボIVの交換部品無しの致命的なトラブルのため、急遽探して見つけたアウトランダーアクティブギアに乗っています。 色々オプション付けてくれていた、前のオーナーさんに感謝。 ランサーは修理完了後、今後の部品入手性を考えメインカーから動態保存車にしています。
ギラギラメッキグリルが嫌で、ブラックアウト化を色々とやって来たのですが、ジョウさんに倣って中期型PHEV S-EDITION用のブラックメッキグリルに交換しました。
GG2W PHEV中期型S-EDITION用の純正ブラックメッキグリルです。
交換前に洗車して来ました。最後のギラギラ顔(笑)。
プラリベットを外して、グリル上のカバーを外します。
グリルを前に引っ張り出して外します。余り力を入れずに丁寧にやらないと、グリルの裏側のクリップ部のステーが壊れると思います。
オリジナルグリルとブラックメッキグリルを並べてみました。同じメッキでも全然別物です。
光の加減で色味が変わります。
外観を大きく弄るのは余り好きではないのですが、これはやって良かったです。