シビックタイプRのフォロワーさんありがとう!・新たな出会いに感謝✨・方言で愛車紹介すっぺ!・流し撮りは難しいに関するカスタム事例
2023年01月07日 21時37分
富士スピードウェイ
新春特別体験走行 の続きになります😊
体験走行を終えた後、適当な場所に三台並べて停車。
(写真は望遠レンズ300m mで撮影😄)
走行会へやって来た86も勝手に含めて📸
ホイールはRGⅢでした🧐
なをさんに誘導してもらい、
フロントをピッタリと合わせます!
すると、
後は、こうなります😭
全長 FK8 4560mm
EP3 4135mm 全長差425mm🤔
因みにEK9 4180mm
FL5 4595mm
なをさん、MTさんがコーヒータイム準備の為、この場から車を移動。
僕はここで寄り道📸❗️してから、移動〜😅
FSWは場内を、車で廻れるのが👍です😄
そして、なをさんカフェオープン😆
(写真は撮ってないです😅💦)
MTさんからも、お茶菓子を頂きました😀
皆様に感謝です😊
コースを眺めながらのコーヒータイム☕️♪
3〜4枚目の86も、コースを走ってました😆
そういえば、" 今回のお題。 "
方言で愛車紹介
↑ 僕は標準語しか使えないので、🇬🇧生まれのEP3から、
〜英語でひと言〜
失礼しました😑💦💦
また一つ、くだらない事をやってしまいました💦💦
お口直しに、MTさんの勇姿をどうぞ.....
↑MTさん、こんな使い方で申し訳ございません😄💦
コーヒータイム後、MTさんは午後の部にもエントリー❗️気合い入ってます😊.......実は僕も、〇〇もう一回😄💦💦
このショットの前に、他の車両で練習しましたが、失敗の山だった事を思うと、奇跡に近いかも⁈です😊
その後、なをさん、MTさんを見送った後、
FSWに残り、カメ活再開〜😄
別れ際、なをさんに教えて頂いた場所へ移動!
少し離れた所に、若者のグループが....
写真を撮っていると......
そのグループから、1台のEK9がこちらへやって来ます
とても好感の持てる青年でした
EK9もとても綺麗で、大切に乗っているのが伝わって来ます😊
車の配置を任せられましたが....配置って難しい😄💦
しばらく談笑した後、こちらに気を遣ってくれて、グループの方へ戻って行きました。
富士山🗻は、14時〜3時間程、雲に隠れたままでしたが、帰り際に少しだけ顔を見せてくれました。
1月3日。とても有意義な時間を過ごす事ができ、2023年、良いスタートがきれたと思います😌
なをさん、MTさんありがとうございました😊