デリカD:5のD:POP・ブラックライノ フジ・オープンカントリーA/TⅢ・モディファイドオーバーフェンダー+8・DFM2024に関するカスタム事例
2024年07月05日 01時49分
デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。
DFM 2024:出発前準備編
だいぶ日が経ってしまいましたが、DFM 2024の思い出の記録です。
1枚目の写真は出発直前(DFMの前日)の様子。
■仕事が忙しすぎて発狂寸前
昨年からずっとずっと仕事が忙しくて、さらには今年の4月頃からは、毎週木曜日がほぼ徹夜という地獄の隙間を縫って、デリカファンミーティング(DFM)への参加準備を本格的に始めたのは、確か出発14日前の崖っぷちから。
この14日間で、かなり無理していろいろ取り付けました。
■ハジメテのオバフェン、ハジメテのスプレーガン塗装
1番の難関は、初めてのスプレーガンで、X-Fangのモディファイドオーバーフェンダー+8をグラファイトグレーメタリックに塗ったこと。
塗ったあとにぶつけて凹ませたり、塗料をこぼして塗り重ねが足りなくなったり、いろいろと失敗しまくりの大惨事でしたが、遠目からはわからない程度に何とかごまかしました。
こんなでっかいパーツ、塗装初心者が艶あり塗装なんてしちゃ駄目です。
業者に頼むか、チッピング塗装をおすすめします。
フロントは出発5日前の深夜にマジックテープで貼り付け、リアは出発当日の朝に両面テープで貼り付けました。
■ハジメテのスライドドア干渉
塗装したてのリアのオーバーフェンダーがスライドドアに干渉して傷だらけに。
スライドドアの干渉だなんて、ビックリするくらい大きなタイヤを履かせた人だけの話だと思ってました。
X-Fangさん、設計どうなっているの?!勘弁してよ!!って感じ。嘘でしょ…
スライドドアにスペーサーを挟んで、いつかまた塗装し直さないと…
何はともあれ、遠目からは粗や傷はあまりわからず、ロードハウスのイベントDDS24(2023年4月)にオーバーフェンダーを買ってから装着まで1年2ヶ月も過ぎてしまいましたが、ようやく取り付けられて良かったです。
■ハジメテのG-FUN
G-FUNというアルミフレームパーツを使って、2列目シートの半分弱ほど、ベッドフレームを作製。3人安眠仕様を目指して増床しました。
これまた、部品を買ってから1年近く経ってましたが、何とか組み込めて良かったです。
■3列目シートを使う度に苦行
手前のベッドフレームは、MGR Customsのものですが、3列目シートを使う度に、ネジ式の取り付け取り外しの不便さに後悔しています。
このベッドフレームは、3列目シートを一切使わない人向けです。
我が家は年に2〜3回、3列目シートが必要になるのですが、なかなか苦労します。
■ハジメテのラプターライナー
うっかり壁にすったバンパーの傷補修の時間が確保できず、時短の間に合せで買ったMADLYSのコーナープロテクターのフロントとリア。キズパワーパッドにしては、高過ぎ感…
塗装しなくて良いシボ加工ではあったものの、プラ感が否めず、無謀にも、初めてのラプターライナー塗装にチャレンジ。
購入した缶スプレー1液タイプのラプターライナーは、使い勝手がよく、平日の昼休みにサクサク塗れました。
辛かったオーバーフェンダーの塗装と比べたら、楽チン極まりないです。
ラプターライナーはカタイのでちょっとくらい壁ですっても、へっちゃらかもしれません?!
ただこれ、バンパーがダーク色だと、数メートル離れると貼ってあることに気がつけない、地味なアイテムで、費用対効果はイマイチかも?!
■ハジメテのJAOS
時間がないのに、これまた1年2ヶ月前に買ったJAOSのドアハンドルプロテクターを貼っちゃいました。
これは、カーボン柄ではなく、購入当時は新発売で珍しかったジオメトリック柄。
私は貼り物がすごく苦手ですが、真ん中に1cmくらい切れ込みを入れて、真ん中から少しずつ貼っていくと、位置がずれずに上手く貼れますよ。
■ハジメテの本格オリジナルステッカー
家庭用プリンターで透明シートに印刷したステッカーから、印刷会社さんに発注したオリジナルデザインの切り抜きステッカーにアップグレードしました。これまた昼休み等のスキマ時間に貼りました。
これは3M製のカッティングシートで、質感が良いです。
運転席側と助手席側で、艶なしのマットブラックと艶ありのブラックをそれぞれ貼ってみましたが、どちらも良い感じです。
艶ありの方が黒が濃く見えます。
■ハジメテのORACAL
オリジナルナンバープレート隠しも、切り抜きステッカーにアップグレードしました。
こちらは別の印刷会社さんに発注したもので、3Mではなく、ORACAL製でした。
3Mの方がこころなしか貼りやすい気もしますが、ORACALもかなり良い質感です。
■ハジメテの外装パーツカット
仕事が終わったあとの平日深夜には、IPFのフォグランプとフォグランプステーを取り付けました。
車体下にもぐってアンダーガードをカッターで切る必要があるというのは寝耳に水で、切るのがなかなか大変でした。
バーナーでカッターの刃をあぶってホットナイフ化したら上手く切れました。
■ハジメテの外付けフォグランプ
ゴールドレンズの変わった色のフォグランプをフォグランプステーに取り付けました。
しかし、配線はまだしておらず、ハリボテです。
後日フロントバンパー外して、配線やグリル交換、ホーン交換等を頑張りたいと思います。
■ハジメテのオフセットナンバーステー
出発当日は5時起きの予定が2時間寝坊してしまい、ただでさえ時側がないのでやめればいいのに、朝起きてすぐ、フロントのナンバープレートの位置を、さりげなく4cmくらい上に移動しました。
フォグランプを取り付けてから、ナンバープレートの位置が下過ぎてバランスが悪いような気がして。
■ハジメテの猫マグネット
新しい猫マグネットを2つ貼りました。
(茶トラのドラレコ録画中は取り外し)
盗まれそうで怖くて貼れない、ちいかわの猫バンバンのマグネットは、貼り忘れ。
■ハジメテのポップアップルーフ封印
DFMの前日は夜から雨予報だったので、1階でこどもと2人で寝られるよう、寝床を作りました。
相方は、腱鞘炎で出かけたくないとのことで留守番に。
寝床を用意した状態にすると、荷物を積む場所が減って、荷造りがパズルゲームになって苦労しました。
意外と狭いデリカでの車中泊は積載が課題です。
■よぼよぼになりながら、ふもとっぱらへ
3ヶ月くらいちゃんとした洗車をさぼっていて汚れまくっていたのが堪えられず、軽く洗車。給油も忘れていて大慌て。
予定より3時間遅れで、待ちあわせのキャンプ場に着きました。
師匠、TONさん、大遅刻で大変失礼いたしました。
それにしても、ここ1年ちょっとで大量に買いためたパーツの1/5くらいをこの2週間で一気に取り付けた気がします。
苦労した割には、前と後ろがほとんどノーマルにしか見えず、まだまだカスタム感が足りないですが(笑)