デミオの自己紹介をお読みください・DE連合・トレーニング・カーボンシューズ・おしゃれDJクラブに関するカスタム事例
2022年05月31日 22時14分
初めての方は初めまして、過去の常連、フォロワーの皆様はお久しぶりです。 戻って参りました。 *注意* 精神疾患があります。空気読めない、失礼な発言をする、モラルを疑う等あるかもしれません、それを広い心でお許しいただける方のみフォローお願いします。よほどのことがない限りお返しします。すみません、こちらからフォローすることができませんのでご了承くださいませ。 ええ歳こいたお○○んが年甲斐もなくア○なDIYをしております。 元DE連合の隊長をさせていただいてました。
皆様こんばんはでございます、じぃですわよ。
珍しく 俯瞰(ふかん)っていうのですかね、上から撮影してみました。
常連様にはおなじみの無駄に広い駐車場です。
日曜日の撮影ですが、なんと! 1年と1ヶ月ぶりのトレーニングをしに来ましたっ(爆)
ずっと休会しているのですが、月に一回だけ施設の使用ができるシステムで今まで多忙、怪我、精神的などから一度も使用することなく、今回やっと怪我が癒えてきたので80%の負荷で、機械は半分、有酸素多めで様子見です。
車も人間も久しぶりの動作は様子見は大事ですよねwww
GTウイング、ボンネットをフルカーボンにしましたので残るは…
カーボンシューズですよね(爆)
汚くてすみません。
上から ズームフライ
ファールラン
ハイバウンスオーバードライブ
全てカーボンシューズになります。
この3種類を履き比べしてきました。
ズームフライは本気用ですね、全において他よりランクが上です。
ファールランは競技では使えない厚底で確か52〜53ミリあります。普段履きでは凄く安定していてまるでハイヒールみたいな感じ(謎)ですかね、但し走るとミッドソールが硬くて長距離はしんどいかもです。
ハイバウンスオーバードライブは足先が広めに作られていてフィット感は微妙ですが履き心地が軽くてソールも柔らかくてなかなか良かったです、最終的にコレが多めの使用になりました。
サイズ感が大きいので帰りにインソールを買ってきて、ほぼ飾りのオーバードライブのインソールの接着を無理くり剥がして破れたインナーを接着しながら残ったインソールをニッパーでペチペチ切りながら100均の立体インソールをサイズに切って挿入して、次に走る時に様子見ようかなと思います……
ってなんの話しとんねん………