スカイライン GT-RのDIY・オーテックバージョン・RB26DEに関するカスタム事例
2018年05月19日 19時43分
フォロワーさんの更新をちゃんと見れる数が限界に達しておりますので新規フォローしておりませんm(_ _)m ☆2輪と32のDIYのコーナーは某ブログに引っ越しました。 GT-Rやバイクの整備、趣味の釣りとペットたちの状態の記録簿にしています☆ ので、こちらは休止にしました。 🌠R'sミーティング毎年参加中🌠 2021年をもちましてこちらも参加休止にします。
オー○ック仕様スカイラインの車検取得の下見で友人宅におじゃましました。
ボディの艶やかさがすごいです。(自分のに比べて)
ホントは今週車検取得の予定でしたが、自分の休みの都合で来週になりました。
各部チェックしましたが、特に車検NGになるような箇所はなさそうです。
ブレーキフルード、エンジンオイルは後日交換予定です。
ステンたこ足がかっこいいですね。
ツインターボ取り払ったスペースががら空きになってます。
エアクリーナーチェックしようとしたら場所が??
走行1万キロ台とあってステアリングやシフトのレザーの手触りはほぼ新車みたいです。
ダッシュの浮きもなく室内もいい感じです。
限定車にはシリアルナンバーあるはずと思って探したんですがありませんでした。
コレの番号がシリアルナンバーじゃないですよね??
213-003という番号しかないんですが、213台中の3台目でしょうか?
ご存知の方いましたらご教授お願いしますm(_ _)m
チェック終わって遅めのランチしました。
BM級グルメフェアやってて面白そうなメニューいろいろありました。
ランチしながら記録簿や説明書チェックしたら、エアクリーナーの取り外しはバンパー外してとありました。
エアクリーナーごときにバンパー外しですと?!
次回なんとかします💧