ミラの簡単整備・リアスプリング交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミラの簡単整備・リアスプリング交換に関するカスタム事例

ミラの簡単整備・リアスプリング交換に関するカスタム事例

2022年02月12日 20時24分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミラ L502S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:宮崎市内のとある港付近 旧生息地:福岡県北九州市小倉南区

の投稿画像1枚目

【リアのスプリング交換】

ここ3日間かなり頑張りましたが、悩んだ結果、スプリングを交換してみました。

そもそもL502Sでは、リアは必ずスプリングが1択のみで「アジャスターは付きません」と多くの社外品でなってます。

でも、選択肢は増やしたいですよね!

の投稿画像2枚目

ダウンサスでも赤ミラは充分でしたが、乗り心地がどうしても悪かったので、試験的に換えてみます。
左は『タフト』の車高調用リア
右は『コペン』の純正リア

コペンは以前にも付けてたことがあるので、そちらにしようと思ったのですが、ゴソゴソしてたら意外なことが分かりました😆

の投稿画像3枚目

タフトのリアのアーム側はコペンと大きさが同じでした。

の投稿画像4枚目

ただ、ボディ側はコペンよりも大きかったので取り付けは不可能かと思ってました。

の投稿画像5枚目

でも、車高調アジャスターと比べてみると…、
あれ?同じじゃない?

の投稿画像6枚目

一応、今取り付けてるミライースのダウンサスと比べてみると…

……同じですね。笑

の投稿画像7枚目

今までは50mmくらいプリロードを掛けてましたが、これはそこまでプリロードを掛けなくて良さそうです。

の投稿画像8枚目

隙間は変わらず今まで通り!

結果としては、2.2K→3.5Kに上がったので縮みは以前ほどの突き上げ感は失くなったのですが、普通の路面は少し堅く感じるようになりました。

んー、もう少し考えてみましょうかね。
でも、これで遊び幅が広がりました😆

ダイハツ ミラ L502S1,214件 のカスタム事例をチェックする

ミラのカスタム事例

ミラ L275V

ミラ L275V

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/28 15:06
ミラ L250V

ミラ L250V

ミラのガソリンキャップを新しいキャップに交換してみました。自分はL700ミラのガソリンキャップを好んで使ってました。赤っぽいキャップが古い使ってたキャップ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/06/28 12:35
ミラ L275V

ミラ L275V

  • thumb_up 66
  • comment 3
2024/06/28 11:57
ミラ L275S

ミラ L275S

ミラ搭載用のクワッドTW準備パラ接続で1Ωドライブスピーカーのパラ接続による低インピーダンス化はアンプへの過負担になるのでNGこれはいままでオーディオ界の...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/06/28 11:38
ミラ L275S

ミラ L275S

お久ぶりです、ちゃんと生きてますよさて、プラサフオンリーだから傷等がやはり目立ってきた…タカラ塗料さんのローラー塗料かイサム塗料さんのエアーウレタンで塗る...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/28 09:37
ミラ L700S

ミラ L700S

セルバッハ履きました😊

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/06/28 00:09
ミラ L700V

ミラ L700V

加工した100均のステンレスプレートにパーツを留めてウィンカーと一緒に共締めし別パーツを装着すれば(市販品を利用した)コーナーポール取り付け完了。本来は両...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2024/06/27 22:12
ミラ

ミラ

セカンドカー🙄

  • thumb_up 76
  • comment 1
2024/06/27 21:08
ミラ L275S

ミラ L275S

デッドニング施工本当はスピーカーの中にスポンジを取り付けるみたいですが、そのまま制振材を貼りました。食器洗いのスポンジでも付けてやろうかと思いましたが不採...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/06/27 16:00

おすすめ記事