CX-8の純正流用・100周年特別記念車・エンブレム・オーナメント・グリルに関するカスタム事例
2022年09月23日 21時16分
デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。
お題に乗ってみます。
私のCX-8には、他の100周年特別記念車の純正オーナメントを、グリルに取り付けています。
が、100周年特別記念車の仕様を知らない人が見たら、最初から付いていたように見えるかもしれません。
100周年特別記念車のオーナメントは、大小2種類ありますが、これは小型車用のもののようです。
私はフロントグリルに追加しましたが…
本来100周年特別記念のオーナメントは、100周年特別記念車のサイドにしか付いていません。
写真のオーナメントは、CX-8等の大型車用の方です。フロントグリルのものより、一回り大きいです。
小ネタで失礼しました。