ノアのレカロSR-7F・サイドサポートカバー・7-wood・取り付け作業に関するカスタム事例
2022年02月11日 09時45分
JZX100チェイサー→QNC25bB→NHP10アクアGRスポーツ→ZRR85WノアWxB II 純正小細工が好みです! 北海道の真ん中に在住してます 元T社のBPやってました 一旦車業界から離れましたが車業界に戻ります
この画像は使い回しです
今回の作業に何の意味もありません
昨日届いた7-woodのサイドサポートカバー取り付けです
装着前
まだ気にする事ないと思うんですけどちょっと毛羽立って細い毛が出てきてるので穴空くんではないかと思って今回購入しました
またカバーが穴空いて良ければリピートしようと思ってます
自分の場合SR-7Fの肘掛け付きなのでまずは肘掛けを外します
だいたいスティッチを合わせます
反対側も引っ張りながら合わせます
肘掛けないシートはこれで終わりです
スティッチをちゃんと合わせておきます
この部分に肘掛けの鉄のボルト止めるステーがあるので本当なら白ペンとかでマーキングするのがよかったんですが持っていなかったのでカッターでちょっとずつ傷を付けて外してからハサミで切りました
こんな感じで穴を空けて肘掛けをボルトで止めたら終了です
パッと見あまりわかりません
知らない人がみたらそのままの椅子じゃないかと思うくらい自然でした
調整したのでスティッチのラインも左右合ってます
座ってたら馴染んでずれると思いますけど穴空くよりは全然いいと思います
このカバーが穴空いたらまた買えばいいので
椅子はなかなか買えないですからね
カバーの材質もレカロと同じじゃないかと思うほど似てました
カバーした分少しサイドサポートが狭くなったかな?どうかな?ってくらいで個人的にはあまり気になりません
今度は背中から座面のカバーも買おうかと思ってます
長くなりましたがいい商品です