アルトの痛車・アルト・ワークスミーティングin京都・アルトワークスミーティング・アルトミーティング・刺激を受ける車ばかりに関するカスタム事例
2019年10月17日 22時12分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
昨日の続きにはなりますが・・・・。
14日は、嵐山高雄パークウェイで開催された、アルト・ワークスミーティングin京都2019に参加してきました。
カッコよか決まったアルトやアルトワークスが沢山居まして、見応えがありました。
同人即売会とはまた違った雰囲気に、テンション上がります( ´∀`)
てことで、撮影した写真を貼っつけてけます(^^)
画像多数につき、ゆっくり閲覧下さい。
旧規格から最新のHA36まで、色々な仕様のワークスを見ることが出来ました。
チューニングの内容もそれぞれで、色んな考え方があるなあと感心してました。
また、youtubeで看たことある車両もw
開会式の様子。
とても盛り上がっってまいたが、後ろでは、駐車場スペースが少なく渋滞が・・・。
デモカーもカッコいい。
ステッカーも購入。
ほとんど、俺の車に適合してたんでw
いやあ、楽しい1日でした(^o^)
途中で雨も降りましたが、負けない位に熱気がありました!
私の痛車もどれだけの人に見られたかな?
後で確認するのが楽しいである(*´ω`*)
会場をパノラマで撮影したやつ。
この日は過去最高の参加車両が集まったらしく(300台くらい)、上から見ても壮観でした(*´∀`)
これは、来年も是非とも行きたいですね!
アルト乗り(特に旧規格)の仲間も欲しいなあ・・・(ボソッ
おしまいおしまい