ISのDIY・レッドメモリーに関するカスタム事例
2019年03月23日 17時48分
車検の為リアリフレクターどうするか迷ってたのですが、点灯不良の為の修理に外すのは余りに面倒なので、序でに後期ディフェーサーに交換。
LEDリフレクターは、反射しない。最近の陸自は目が肥えていてバレるらしい。
接着外れて浸水による点灯不良。
直すかブラックバージョンに替えるか!?
テールランプはボルト外して引っ張ったら外れる。
バンパー外した状態だと、テールランプ外しやすい。
養生無し(^◇^;)
フロントウインカーはタイヤハウスめくると見える。
1つ400円。やはり安っぽい。
抵抗内蔵だが、前後着けたら抵抗値が足らなくハイフラに‥フロントは別に電球でも良いので、今回はリアのみ!!リアはリフレクターがLEDなので、ウインカーもLEDにしないと、残光有り無しでアンバランス!!
DVDステッカー!?
何故か海外サイトで売ってた!?
前期ディフェーサー。
興味無かったが、リアバンパー外す口実と、今後の拡張性を考えて着けたが、実物は前期と比べてかなり精悍な印象に変わりました^_^
替えて良かった^_^ただ、マフラーの吊りゴムが見える(^◇^;)
これで、アーティシャンなディフェーサーや、マフラー4本化も視野に入る。ただ金がねー(^◇^;)
レクサスマーク付き小物入れ。
去年、着けたウイポジ。
何故か、前後共に熱で壊れました。
熱で変形しまくり(^◇^;)
今日はここまで!!