クラウンステーションワゴンのO2センサ・O2センサ交換・エンジンチェックランプ点灯・エンジンチェックランプ・1G-FEに関するカスタム事例
2020年12月20日 09時49分
こんにちわ!MOTO Pです。 無言フォローすいません。 ほぼ整備記録で映えない写真ばかりのせてます。 色々な車に乗りましたが、今はホンダのミッドシップ軽自動車にハマってます! V98Wパジェロは妻の車です。 こっちもたまにいじります。 写真は大好きな資さんうどんのかしわごぼ天うどんです。
クラウンワゴンのエンジンチェックランプが点灯したので、調べて見たらO2センサ系でした。
早速センサ注文して交換しました。
部品番号で調べたら、これとBOSCHの汎用品しかなかったので、迷わずデンソー製の純正互換品にしました。
純正より線が長いのと、先っぽの形状が若干違いますね。
おそらく1度も交換してないと思うので、20年以上の汚れで黒いです…
昔のスカスカエンジンの部品交換は簡単で助かります。
センサも取付がフランジ型なので、特殊工具も必要なく簡単でした。
後はエラーリセットして少し走ったらエラーコードが出るか確認します。