M3 クーペの無加工写真・メタセコイア並木・E92 M3 クーペ・bmw・雨の日ショットに関するカスタム事例
2018年12月18日 00時20分
写真撮るの好きなので、一緒に撮りましょ(*^^)自分のクルマを撮ってもピックアップされないですが、他人のクルマを撮るとその方がピックアップサれる謎の現象が起きております。なんで!? 愛知の岡崎に生息してます。たまにDIY整備をごくたまに載せます。 走行距離21万㎞突破! 車歴 TOYOTA JZA80 SUPRA RZ-S(後期) TOYOTA JZA80 SUPRA RZ(前期) BMW E92M3(前期) そして、全部MTです😱
忘年会のシーズンで飲んだくれです。前回のオフ会の写真もナンバー消しをやっとしてます(爆)そもそも、撮って出しなので、Photoshopとか使えよ!と言われるのですが、めんどくさいと思うのに、やりはじめると凝り出す性格なので、撮影時の設定のみ凝るようにしてます。大体はマニュアルで面倒な時はオート。
今回は枯れる前にという事で、二回目のマキノのメタセコイヤ並木へ。琵琶湖の西から行きました。なんとなく1枚目はノルウェーぽい?写真になりました。
長島SAで昼食。カツカレー!
戻ってきたら、後ろにカウンタックが停まってる。この頃のエギゾーストが好きです。アウディ傘下になってからは…。
後は、現行M3コンペ、AMGC63乗りのおじさま方が集まってました。隣を通って行きましたが、気付かれましたね。M3だって(笑)なので、フルスロットル~で合流まで回し。8000回転ぐらいだと高音過ぎて耳が痛い。
バイパスの途中の道の駅で、ゆばを買いました。滋賀の山々は雪化粧してました。ちょっと冷えますね。
琵琶湖湖畔でちょっと休憩がてらに撮影。この無機質感が好き。
大きすぎて、存在感が写せん😱空撮とかが良いかもですね!ってドローン欲しい。
メタセコイヤ並木へ到着。しかし、雨降り。一応防滴のカメラとレンズなので、ちょっとぐらいの雨ならなんとか。
まずはノーマルレンズで全体を🎵
何となくこの寂しい雰囲気が良いですね!
白レンズに変えてバックショット。良い雰囲気。眠れる森~って(笑)因みに邪魔にならない様に、脱輪しないように寄せてます…
望遠レンズならではの構図。標識などが入らないように、ズーム調整。ズーム具合によるクルマの膨張もちょうど良い具合☺️
このクルマはノーマルがカッコ良すぎるので、アフターパーツ泣かせだと思います。
ここから風景ショット!このロケーションはずっと撮ってたい。
この雰囲気が好きなのです(笑)
暗くなってきた…なんとなくこの雰囲気も好き。
オランダぽい?ノルウェーぽい?違いは…
雨足が早くなったので、よい構図が探せず😨
フレアを使って雰囲気重視!
お粗末さまでした。
とりあえず、前回のオフ会の写真を早めに上げます~💦