ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・リアブレーキも制するものはバイクを制する(笑)・半クラを制するものはバイクを制する・バックステップ取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・リアブレーキも制するものはバイクを制する(笑)・半クラを制するものはバイクを制する・バックステップ取り付けに関するカスタム事例

ひでプリG'sさんが投稿したZ900RS・リアブレーキも制するものはバイクを制する(笑)・半クラを制するものはバイクを制する・バックステップ取り付けに関するカスタム事例

2022年09月03日 20時49分

ひでプリG'sのプロフィール画像
の投稿画像1枚目

皆様(о´∀`о)お疲れ様です

仕事終わりのバイク弄り~の時間です(o^^o)

さぁて、バックステップの取り付けですよ

の投稿画像2枚目

簡単なチェンジペダル側から初めます(*^^*)

の投稿画像3枚目

ちなみに、ノーマルとの差は? 取り付けボルトの位置をだいたいで合わせてー

4ポジションの前、下、設定で、だいたいこんな下がり具合(о´∀`о)ええやーん

の投稿画像4枚目

まず、チェンジペダルのリンケージの10mmロックナットを前後緩めて、ターンバックルのリンケージシャフトをクルクルと、前後で正ネジ、逆ネジになってますので、簡単に外れます(^ ^)

の投稿画像5枚目

ノーマルステップ本体をフレームから外します

の投稿画像6枚目

外したのと逆手順で、バックステップ取り付け( ꒪ͧ-꒪ͧ)

フレームと、バックステッププレートの下側に大中小の3種類のカラーの中カラーを入れボルトで締めます。

チェンジ側完成です(o^^o)

ペダルの高さをちょい下気味にしたんですが、この後、ブレーキペダルの高さと合わせなくてはならなく、上げることになりました(>_<)

の投稿画像7枚目

はい、次は面倒臭いブレーキ側の取り付けです

まずブレーキオイルのリザーバータンクを外します赤丸のボルトを外すと、タンクカバーが外れその中に、10mmのボルトがあり、それを外すとリザーバータンクが外れます

の投稿画像8枚目
の投稿画像9枚目

リザーバータンクを外したら。そのままフリーに置いておきます(笑)

リザーバータンクの蓋がきっちり閉まってるとオイルはこぼれることは無いです

の投稿画像10枚目

次にステップ本体をフレームから外します

の投稿画像11枚目

赤丸のヒールガードを止めてるボルトを外すと、マスターシリンダー本体が、外れます

緑丸のブレーキペダルと、シリンダーが繋がってるピンに割りピンが入ってますので、抜きます。すると、ペダルからマスターが、外れます

の投稿画像12枚目

ステップ本体を裏向け、ブレーキスイッチのユニットを外します

の投稿画像13枚目

ブレーキホース、ブレーキスイッチ配線、etcをまとめているステーを外します。

これを外さないと、ブレーキラインに無理がかかるのとブレーキ配線も無理がかかり取り付け出来ないので、ステーを外さないとダメなんです。

の投稿画像14枚目

これが外したステーです

の投稿画像15枚目

試行錯誤しながら、ブレーキスイッチを取り付け、ブレーキペダルを踏んだ時にブレーキランプがしっかり点く位置の調整をし、バックステップの本体プレートに、ブレーキマスターシリンダーを組み込み、フレームに取り付けます。

フレームと、バックステッププレートの間には、上側、小カラー。下側に、大カラーを挟みボルトで締めます。

最後に、ステップのステーを本体プレートに組み込み完成になります。

ブレーキ側の画像、撮り忘れる大失態で、ブログもしりつぼみになっちゃって申し訳ないですm(_ _)m

の投稿画像16枚目
の投稿画像17枚目

取り敢えず、取り付け完成です(o^^o)

ブレーキペダルの上下調整幅の無さすぎで、ペダル位置を画像より下に下げれず(´Д`)

チェンジペダルの位置をブレーキペダルとの高さを揃えるために、思っている位置よりも上側に調整(((̨̡‾᷄ᗣ‾᷅)̧̢))

これで試走したいと思います(o^^o)

またいだ瞬間、ノーマルよりも乗りやすくなってると思います(o^^o)

ポジションは後ろ 上の1番レーシーポジションで、設定(о´∀`о)

楽しみです🎵🎶🎶🎶

そのほかのカスタム事例

ブロンコ

ブロンコ

初めて見ました。フルレストモッドアーリーブロンコです。こだわって作ったインテリア。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/18 00:15
パサートヴァリアント 2.0 TSI Rライン

パサートヴァリアント 2.0 TSI Rライン

久しぶりの投稿となります。(最終投稿は去年の9月)今日は12ヶ月点検とオイル交換で秋田市のautoBank土崎店様にお邪魔しています。5月1日より、16年...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/18 00:15
NV350キャラバン

NV350キャラバン

AUTECHリアアンダープロテクター業者に出すと高いので、いつもどおりにセルフ自家塗装です。最初は、マスキングして、足つけペーパー研磨脱脂してから、今回は...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/18 00:15
991

991

皆さまこんにちは♪たまには投稿しないと、、、と言うわけで昨日PEK東京でのモーニングミッションに行って来ました〜😊早朝5時に大黒集合でほとんど寝てない💦💦...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 00:13

人のバイクのナンバー曲げてなにが楽しいん???マジ腹立つ🫠次泳がせて詰めますよ???😒

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 00:13
コペン L880K

コペン L880K

2日連チャンで会うという…🙂‍↕️💗みんなそれぞれカスタムに味が出てて良いですなぁ🙂‍↕️

  • thumb_up 8
  • comment 0
2024/06/18 00:11
RX AGL20W

RX AGL20W

先日アルファードから乗り換えました🙇車種は変わりますが今後とも宜しくお願い致します✨

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/18 00:11

初めての方も居ましたが、皆さんが話をしてくれたので、楽しかったです(´˘`*)なんか、軽自だけだと、とても映えるって事が分かってしまった瞬間でした笑

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/18 00:10
コペン LA400K

コペン LA400K

カワイイアイテム見つけました。ミニストップ真空断熱ステンレスカップ黄色いコペン乗りとしては一目惚れで購入しました。色味はほぼ一緒だと思います。マジおじさん...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/18 00:10

おすすめ記事