カプチーノのJB23ジムニー前期ミッション流用・山本改・カプドリに関するカスタム事例
2023年12月03日 17時54分
みなさんこんばんは〜
自称スーパーメカニックの
アストナージ山ちゃんです😵
かねてより研究中?のジムニーミッションスワップに遂に取り掛かりました😱
まず、自分がやったのは前期ミッション流用です。
よく有るのは後期ミッション流用ですが、たまたまジムニーの前期ミッションがあったので😨
ちなみにJB23は前期と後期でミッションが全然違います。詳しくは割愛しますが、後期の方がギア比が軽トラみたいに高いです😱
その分、強度も有るらしいです。
前期は見た目はカプのノーマルと変わらないぐらいで、1速から3速がギア比が高く、4速が直結も変わらず、5速も同じ、バックはちょっと高いぐらいです。
ハイパワーハイグリップには後期がいいと思いますが、自分はドリフトローグリップなんでちょうどいいような気がします🧐
はい、流用にあたってまずフライホイールがカプのノーマルでは厚くて入らなかったので、FFアルトのノーマルフラホとクラッチにJB23のセルで回りました😨
で、載せるのにミッションがちょっと大きいのでトンネルの運転席側のここが当たってしまいます😨
なので容赦なく切り飛ばしてやりました☠️
流石にそのままはまずいので鉄板溶接のコーキングで埋めました💩
はい、これでとりあえず載っかります😭
んで、ミッションマウントが全然違いなるべくカプのノーマルを活かす為にブラケットをワンオフしました😱
更にシフトリンクも10センチぐらい延長😨
くっつけちゃえばまるでノーマル(笑)
更に前期ミッションのいい所はペラシャもそのまま使えます😨
ちなみに後期は長いので短く加工とスプラインも太いので、ジムニーと入れ替えが必要です😱
後付け加えると後期はギア比が軽トラみたいに高いので、ファイナルギアも低い物に変えないとまともに乗れません😭
組み立てちゃえばジムニーミッションには見えないかな?😏
真下から見ればバレバレ(笑)
最後にクラッチワイヤーのことをすっかり忘れてました😱
ジムニーのを加工して使うか悩みましたが、とりあえず今エスクード用が付いていてノーマルより15センチぐらい長いので、ワイヤーをクラッチフォークにひっかけてみました😨
そしたらなんとちょうどいい😭
貼り調整がしにくいですがしばらくこれで様子を見てみます
空中では全ギア入りました😭
あと、完成検査して乗ってみます😨
今日は以上です!
でわまた🫡