armn(田舎のみっぴ)さんが投稿した空冷ワーゲン・マフラー溶接・ビートルに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
armn(田舎のみっぴ)さんが投稿した空冷ワーゲン・マフラー溶接・ビートルに関するカスタム事例

armn(田舎のみっぴ)さんが投稿した空冷ワーゲン・マフラー溶接・ビートルに関するカスタム事例

2022年06月11日 14時13分

armn(田舎のみっぴ)のプロフィール画像
armn(田舎のみっぴ)

訪問出来なくてすみません。 一度も僕から訪問してない方、 フォローを外すことをご遠慮なくお願いします。 ジャンルは旧車、ピックアップトラック、鈑金塗装が好きです。

の投稿画像1枚目

永年の懸案

空冷ワーゲンの
取れちゃってたマフラーの脱着と溶接。
エキマニからマフラーまで
リアエンジンだから4本のボルトで止まってる
と思ったら大間違い。
ヒーターやダクトなどいくつもの
通気口も一体なので結構面倒。
ローダウンもしてるからジャッキアップも
…面倒。
やっと今日、本腰を入れれました。

マフラー脱着にありがちな
ボルトナットの固着は無くて
溶接も含め脱着は難なくできました。

の投稿画像2枚目

…内外問わず
古い型式の車両は
そのメーカーの思想が如実に現れてる。

時間を掛けず生産性に優れてるのか、
後々の整備性はいいのか、など。
古いクルマは、
それらは二の次で設計されてるような気がする。
手が入らないボルトはザラ。
設計に合わせて造っているから
整備性は最悪だと思う。
このエンジン、奥の点火プラグの交換には
毎回泣かされる。


古いクルマの造りって
6本のボルトで止まってた箇所、
モデルチェンジで5本で止めるようになり、
次には3本にまで減り
今ではバンバン!とはめ込むだけ…。
ものの数秒で完了!

決してそれが悪い!とは言わないが…。

古いクルマ、スタイルだけに拘らず
エンジンルームや車体の底、足回りまで
気をつけて見ると、
本当にそのメーカーの思想が伺える。

ファンベルトが張れてません。

そのほかのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

吸気温度を下げたくてアルミダクトで導風口みたいなのを作りました純正のエアダクトの入り口を切ったりしてなんとかつけれました!なんか燃費も良くなりました。毎度...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/18 01:55
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

そういえばリアラダーを取り付けたのに投稿するのを忘れていました。やはりラダーが着くと少しごつく見えますね。皆さんに質問です。リアバンパーとフロントバンパー...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/18 01:52
エクストレイル NT32

エクストレイル NT32

ご無沙汰です友達の現行タイプRと愛車

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 01:50
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

ガレージアクティブ製のドライカーボンミラーに交換しました😎想像以上にミラー部が小さいので馴れるまで時間がかかるかも専用設計なので数分で取り付け完了👍タバコ...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/18 01:48
マツダスピードアクセラ BL3FW

マツダスピードアクセラ BL3FW

いや〜前回の投稿で沢山いいね👍もらえて光栄です!遂に乗り換えました‼️マツダスピードアクセラ🚗かなり前から欲しかった車なので納車が楽しみで仕方がなかったで...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/18 01:46
シビック EG6

シビック EG6

先日のオフ会で撮影した車両の続き最新型のFLを数台だけ撮っていたので投稿しておきます赤いボディに黒く塗られた大きなフロントリップに目を惹かれた一台赤と黒と...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/18 01:44
86 ZN6

86 ZN6

こんばんは(*゚▽゚*)遠出がめっきり減ってしまいましたが6/11、12は茨城県へ行ってきました。御前山ダムの管理事務所の駐車場。ちょっと満水だったのか水...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/18 01:42
ロードスター NB6C

ロードスター NB6C

過去pic

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/18 01:41
マカン J1H2

マカン J1H2

先日の土曜日に引き続き日曜日に再び写活を行ってきました📸前日のリベンジということで平城京朱雀門に再アタックですこの日は50mmF2.5Gで撮影するも、なぜ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/18 01:40

おすすめ記事