エスティマのDIY・光軸調整装置・車高調整・KSPに関するカスタム事例
2019年04月04日 09時30分
37歳の電気工事士。 ガソリンエンジン・シャシ整備の国家資格を持ってはいるものの職業にはしていない。 トラックの運転手から電気工事士に転職し自営で頑張っております。
ローダウンしたら光軸が下がりまくってフォグと同じ位置に( ´థ౪థ)
せっかくAFSが付いているので、電子制御してやる( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )ドヤッ✧
セカンドシートを全開に下げて、丁度入口センター辺りの足元をめくるとオートレベライザーの配線がある。
こちらの分岐部分からレベライザーの配線だけ取り出す。
チューブを切断して配線を露出させる。
センサー線をちょん切ってこの間にユニットを噛ませる仕組み。
赤が電源+
黒が電源-
緑がセンサー側に接続
黄色が車体側に接続
付属のエレクトロタップを噛ませて接続完了
本体は運転席のハンドル下の小物入れにインストール!!Σd(≧▽≦)
普段は充電ケーブルしか入って無いからこちらにぃ(^^)
ついでにウィンカーリレーもLED対応の物に交換。
シーケンシャル組んだ時にハイフラになるのが目に見えているので早目の交換୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
スピード調整機能も付いているので色々出来そうです(^^)
ダイヤル1つで光軸調整୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
冬仕様の時に車高を弄ったりしたらその都度光軸調整しないといけないので、先を見据えの先行投資!!Σd(≧▽≦)
1番の理由はローダウンでフォグと同じ位置なってしまって光軸調整したいなぁと思って買ったのはここだけの話( ̄▽ ̄;)