RAV4のtanabe DEVIDE UP210・リフトアップ・ちょいアゲ・KTS平和島店に関するカスタム事例
2020年07月19日 16時55分
昨日、もはや定番のタナベUP210にて、念願のリフトアップを行いました🤗
交換直前にガソリンを満タンにしたためか、アップ量は前後ともメーカーの示す最小値の+30mmとのこと。
もっと上がって欲しかったナ😭
びふぉー
あふたー
比較するとそれほどの変化は感じませんが、実際は初めて乗り込むときに足がつっかえるくらいの変化はあります。
気になっていた乗り心地は、バネレートが上がっているはずですが、硬さは感じませんし、揺れ具合もほとんど同じかな?
個人的にはショックとのマッチングが取れているであろう純正状態の方が良い感じはしますが、ほぼ純正と変わらない乗り味かと思います。
何より、迫力が増したので満足しています😆
商品、取付、アライメントは、良心的な価格と確かな技術のKTS平和島店さんにお願いしました。
こちらでの足廻り交換は、今回で4回目😚
リフトアップにあたり、ポジキャン対策のためキャンバーボルトを入れた方が良いかを聞くつもりでしたが、取付前の打合せでお店の方から確認がありました。
RAV4の場合は、リフトアップするとほぼ間違いなくポジキャンになるようです。
気になっていたので、もちろん入れました🤗