その他のバイクいじり・原付生活・通学仕様・エイプ50に関するカスタム事例
2022年08月12日 21時01分
試行錯誤しながら、節約しながら、
エイプいじりも8合目まで来ました。
原型の良さは崩さず、
細部に好みのパーツを宿しております。
1番の難所だったフロントまわりもスッキリしました。でも無理してる所があるので最後に見直そうと思いますー。
一体化してたメーター、ライト、キーシリンダーも上手く分散出来ました。
タンクはAPEの文字を自作のHONDAロゴに書き換えて艶消し処理。実はタンクも替えたいのですが優先順位が低いので とりあえずのカスタムです(^-^;
延長したスイングアームに合わせて純正フェンダーを加工しました。フェンダーを中央辺りで切断したら重ねて長さを調整しています。
テールランプとウィンカーも小ぶりなモノに交換してます。
スタイル的にはフェンダーレスが常ですが、息子の学校認定のステッカーがあるので残さないといけないのと 泥除けは確保したいので純正フェンダー残しの"通学仕様"となりました。
ビフォー。
この写真はロンスイ取付け直後ですね。
アフター。
んー、スタイリッシュですねー(*´꒳`*)♪
間違い探しの如く細々とこだわりを散りばめています。
息子も友達に自慢できるみたいで喜んでいます♪
確かに、高校生でこんなバイク乗れたら楽しいだろうなー。
完成までもう少し頑張りますー(^-^)。
KENTAさん用に写真追加です。
フェンダーをまっすぐ切って、フレームをタイヤに合わせて矯正して、切ったフェンダーを再固定。
やってる事は意外とシンプルです。