ランサーエボリューションのヒストリックカー・峠ドライブ・ルノー5・セッティング・駄弁りに関するカスタム事例
2018年05月01日 14時53分
通勤、ファミリーカーですがサーキット走行しています。夏はメンテナンスと決めているのでたまに峠をドライブする程度です。地元のミニサーキットを中心にタイムアタックしています。縛りはタイヤ代+組み込み工賃含め10万円以下が条件でアタックしています。 MLS 44.6【1?回】鈴鹿南56.7【1回走行】美浜44.6【3回】エボで走っています。走り関係はみんカラに上げています。 タイヤにはお金掛けれないので違う部分でカバーしています。サーキット走行一緒に行きましょう(´∀`*)
今日は本当は南の方へ行こうと思ったのですが、交通情報聞いていると行く気が薄れ気がつけば何時ものドライブコースに!
そこで駐車してチェックしていると生では見たことの無い車🚗が〜。
ルノー5TURBO2 このクルマは1.4Lで230馬力。ノーマルは160馬力。リヤレイアウトミッドシップでエンジンの後ろにミッションがある特殊なレイアウト。後にも先にもこのレイアウトは無いと思われる。それぐらいレア度の高い車。オーナーの方は飾るのが嫌で実際にサーキットなど走られているらしい。本日はこの場所にドライブち来たそうです。コラボしたかったのですが駐車場も一杯でとても動かせる状態では無かったので今回は諦めました。何時も来ているみたいなのでまた縁があれば逢うでしょう。
ブリスターフェンダーでフロントは15インチ185、リヤは18インチ225【本当は245】エンジンはOHV水冷直4ターボミッドシップ。とは言えリヤよりなのでこの太いタイヤは頷けます。リヤホイルだけオフセットは-45(´⊙ω⊙`)
この車が全盛期の時はこの状態でWRC走っていたみたいです。
225なので引っ張っていますが渋すぎ。走れない車ではなく本気で走れる車ってのに感動。
エンジンルームですがまず見てエンジンが小さい。OHVのためポートが吸排気で各1つですから当然。更にインマニのすぐ前にインタークーラー!あり得ない〜Σ(゚д゚lll)などなど当時の工夫が随所に見れて勉強になりました。
最後にマイカーも(*´ω`*)
流石にこの場所に一眼は持ってこれないので全てスマホ。今回だけは持ってこれば良かったと後悔しました。