スイフトのスイフトRSのある生活・低いようで低くない丁度良い高さ・愛車の日・負圧計・アルトワークスに関するカスタム事例
2022年05月29日 21時22分
皆様、こんばんは〜
本日は車だらけの一日でした!
今日の投稿は午前中のこと!
職場の同僚の旦那さんのところにお邪魔し、作業をしていただきました。
奥のレガシーが旦那さんの車です。ちなみに奥さんである同僚はWRX STIなんです。そちらの写真はまたいつか。
旦那さんのお友達も数名いらっしゃったのですが、
このアルトワークス、すごかったです。
エンジンでやっていない所どこですか?
と聞くと、「オイルクーラーくらいかな」とのこと。
エンジンの中はタービンも何もかも、モンスター!
足回りはTEINの車高調に、
タイヤはネオバ、ホイールはRAYSのce28!
運転させてもらいましたが、たまりません。
下から「ぐわっ!」と加速していきます。
ハンドルはモモの28パイ。
で、作業の方ですが、かなり前に買ったっきり放置していたオートゲージのバキューム計。
1人でやろうと思って買いましたが、今日の作業を見て、1人でやらなくて良かったと思いました。
エンジンから車内に配線を通すのがめちゃくちゃ大変で、しかも車内で色々と配線を繋ぐのもめちゃくちゃ大変で。
しかし、繋げたのは良いものの、メーターの針が動かない!
アクセルベタ踏みするとワーニングランプが反応するので、恐らくメーター本体の故障もしくは不良品?
時間をかけて色々やってもらったのに、ショックですし申し訳ないです…
とりあえず装着しましたが、ベタ踏みするとランプが光るだけ。メーター本体はそこまで高くないので、アップガレージで探してみます。
でもでも、とても温かくて優しい方々で、居心地がよく、また来させてもらいたいと思いました!
ちなみにこの大変な作業はタバコ数箱でやってもらっちゃいました。ありがとうございました!
午後(夕方)のコラボについては、また平日時間のある時に投稿します。