bBのミニカー・内装・塗装・ひじ掛け・ダッシュボードに関するカスタム事例
2020年02月11日 00時17分
はじめまして こんにちはm(__)m 「時間をかけて金はかけず(^_^;)」をモットーにノーマルからちょこちょこっと修理やカスタムしてきましたf(^_^; これからも修理、メンテナンス、カスタム、ドライブなどご紹介しながら。 またみなさんの愛車やカーライフを参考にしながら カーライフを楽しみます(^^) よろしくお願いいたします(*^^*)
どうも 車楽ですm(__)m
「車楽号レプリカへの道」
作業が進んだので投稿します(^o^)
今回は内装編☆
↑元の内装パーツですがBbの内装には似てません……(^^;
この内装をディティールアップをしながらBbの内装に寄せていきますょ~
まずは私のBb ヘッドレスト取っ払いなので レプリカ号も取っ払います(^^)/
ヘッドレスト部分を大まかにニッパーで切り取ります↓
次に 丁寧にカッターナイフで切り取り 棒やすりで整えます。
さらにリアシートの背もたれの境をカッターナイフで分割カットし面取↓
もう少しディティールアップします(^o^)v
2×2mmのプラ角棒を23mmに切ったのを2本並べて接着します。
そこへ 同じく2×2mmのプラ角棒を2mmに切って整形した物をT字になるように接着して ダッシュボードの完成です☆
※ワンポイントですが この内装パーツは ビニール素材?で柔らかいので ハンドルコラム?の上からダッシュボードパーツを押さえながら接着します。
コラムが曲がって ハンドルの位置が適正位置になります(^^)d
また柔らかいのでカッターナイフで簡単にカットしたり加工できますが 勢い余って手を切らないようにご注意をm(__)m
まだまだディティールアップします(^o^)v
2×2mm角プラ棒に棒やすりを使って 先端を少し尖らせながら全体を滑らかに加工したら5mm程度にカット。
運転席の背もたれの脇に接着すれば ひじ掛けの完成です(o^O^o)↓
あとはブラックに塗装して内装が完成となります(^o^)
今日はここまで(*^^*)
次回はクリアパーツ(窓ガラス)編です☆
では またm(__)m