サンバートラックのサンバートラック・近代化改装・キーレスエントリー取付に関するカスタム事例
2022年07月22日 15時46分
僕のBRZと嫁のSJフォレスターをニコイチしての乗り換えでアセントへ進化! セカンドカーとして、コペンもいます。 基本的にはみんからで更新してます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/967834/profile/
サンバートラックのドアはカギで開けるタイプなんでキーレスつけました。
キーレス慣れると、必須ですな…
キットはYオクで5000円ぐらいでした。
助手席側ですが、サクッと位置だしして穴あけてアクチュエータは取り付きました。
ドアに一切配線来てない車なんでここからが大変でした。
みんからを参考にしながらこれを買い
コルゲートチューブにくっつけ
今後を考えて、スピーカーケーブルと12V用の配線も通しておき、全部で5本通しました。
配線を通して、コルゲートチューブにビニテをまきまきして、ドアとボディーに接続しました。
クリアランスも1発OK。
アクチュエータまでの配線にもコルゲート処理
キーレス本体はこの辺に埋めます。
配線は取説通りに…
ウェルカムハザードはハザードスイッチ裏から分岐します。これもみんからより
ドア側にいく配線はダッシュボード裏に結束バンドで吊りました
こちらは運転席側。
8本通ります
基本的に助手席と同じ感じで通しました。
運転席側はブレーキのマスターシリンダーやらがあるので上手いこと通してラジオ裏に引っ張ってコントローラーへ
動作はこんな感じです。
別の配線もやりながらで2日工程で終わりました。