ロードスターのサーモスタット交換・マフラー出代がおかしい・もう、二度としたくないに関するカスタム事例
2020年12月14日 20時32分
福岡から北海道に単身赴任してきた、1970年製のおじさんです😁 倉敷ナンバーでうろうろしてます😅 ロードスター乗りの方、大歓迎です😆 コメントの際は、ひでちゃんでOKです😁 さんは要らないですよ😊
最近、整備士と化しているひでちゃんですよ🍋
土日の出来事です。
マフラーの出具合が左右で違うんです😱
こないだ気づきました😵
左側
右側
ね、全然違うでしょ🤩
マフラーハンガー見たらこんなに違ってた。
これは左側。
正常状態
右側。
かなり引っ張られてる😵
センターパイプとマフラーを締め付けたらこうなるので、なんでだろ~🎵って考えてたら、センターパイプのフランジが曲がってた😱
マフラー外して見たけど問題はなさそう😁
これは今週末補修だな😵
そしてやっとサーモスタットを交換しました😁
これで完璧❗🥰
しかし交換するのはチョー面倒くさかった😱
インテークパイプ外して、スロットルボディ外して、まあ、ここまでは問題ないのだが、
メインのこれを外さないといけない😵
見えるボルトはこれだけ。
後2本は見えない😵
全くもう❗😵
もう、2度とやりたくない作業だ😭
上が新品、下が使用品。
違いがよくわからん😵🌀
これで水温計も上がるし、ATも
6速までスコッと入るようになったし、温風も温度が上がった😂
スロットルボディ綺麗にしたお陰で、アイドリングも安定。シフトをNからDにを換えた時の回転数の落ち込みも無くなってギクシャクせずに快適だ‼️🤣
スムーズになったよ😂