コルベット クーペの秘密基地・DIY・ステッカー・超寒い・コルベットに関するカスタム事例
2021年02月03日 00時12分
クルマは 新しいクルマより 古いクルマが好きです 大きいアメ車から 小さなヨーロッパ車 国産旧車 ジャンルは広いです。 ほとんどのトラブルはDIY で頑張って楽しんでます。尚 独学で3級整備士とってます。 ミニカーも収集 映画 ホームシアターも 高額な機材はありませんが 趣味で構築しております。 クルマイベントもよく足を運びます〜 クラブ チーム なども 複数入っておりますので 他で見かけた時は 気兼ねなくお声をおかけください 🤩👍
あーサムぃ🥶 今日?も行って参りました 秘密基地🤫 チョコチョコ🍫 作業に入りますョ🛠
内容は2〜3日分です 🙇♂️
簡単なヤツから仕留める👆 ボンネットに貼ってあるステッカー シュプリーム4枚が御臨終👻 雨風経年劣化で〜紙製のステッカーはボロボロ💀
シール剥がし類のケミカルは3種あるので 塗装に影響のないモノから〜しかし やはり シール剥がし作業は難敵👾 結局 ユビ✌️のチカラで 根気よく根気よく〜 糊跡🌊🌊撤去 液体コンパウンド掛けるまで2時間はかかったナー
ハイ ビューティ💋 全部めくっちゃうか⁉️👀
いやいや 追加シュプリームステッカーあるので 貼りますよ🖕
紙製ステッカーにえらい目にあったので🤭このフィルムをステッカーの上に貼って UV 焼け 劣化 対策します〜 ま 思いつきです〜🦾
空気の入らないように フィルムをステッカー上に貼って ステッカーサイズにフィルムごとカット✂️
はい 本番👺 ステッカーの裏紙一気に剥がさずに〜 順に フェルト付きのスキージで丁寧に貼ります〜
どのくらいで劣化するか フィルムの効果 様子見ていきますね🙄 うまく🌈いくと良いなぁ😊
・・・シュプリームのステッカー・・・高いね😩
この カーミットのカエル🐸ステッカー 1マン😱 もー崖からジャンプですケロ 🐸
イロイロ 劣化してきますね👻 クルマも21年前ですからね
目立つ👀 モンスターの爪 エア浮き😩
ヒートガンで1度 上部全部剥がしてから 貼り直しました🙄 でも クセついてるからまた浮くだろうなぁー🤫
はい ヘッドライトの 光軸調整 穴🕳のキャップがありません💀 去年 車検から上がって乗って帰る時〜豪雨の夜🌉〜 速攻 無くなってました😩 一旦さわって ユルク元に戻してしまうと 必ず 無くなります‼️ 😅 10日前〜アメリカから注文〜今日手元に届きました💋 はやっ 10日で着くのかよ 😏
コレ持って秘密基地なの。笑笑😊
完全に ハコの中 アメリカの空気持って来てる😂 ブツは底の方に挟まってた✌️ フタは2枚購入〜 要るのは1枚だけど予備で。なぜかちゃんとGM純正部品でした🥰
さー いざ はめようかと思ったのですが ハッ👀 と思ったのです。 コレ ハメてもチョイユルでまた 無くすかも🥺 で 思いついた。
先ほど わざわざまた持ち帰り〜 先日購入してあった クリアーラバースプレー をフタ裏に吹いてやりました。 ( 部屋が暖かいので施工しやすい😜 ) ゴムっぽい 薄く厚みできたので ユルポロリ 事件は 回避できそう🤩 知らんけど🤣
ヘッドライトは手動でアップ⤴️
右前のリップスポイラー補修〜🥺
裂け目に液体接着剤〜 ベルトサンダー&紙やすり〜裂け目等周辺削り パテ盛りしやすく。
・・・豪快に失敗する。笑笑 スポイラー外せば楽勝なのに 手抜き🖐 穴もしっかりあるので FRP補修〜 逆さまはやりにくい〜 上手く貼れないグラスファイバー🙅♂️
はい 本日 接着やFRP 補修が乾燥 のち パテ盛りしました〜 いやぁ〜 豪快に失敗🤫 2剤をこねるパテなんだけど 寒すぎて 硬いの 固いの 🤮
コネれない 笑笑 ユビが限界🤢 外は2℃でした🥶
うー ブルブル🥶 バッテリー🔋も維持充電モードで🔌 80% は確認出来た🤩 なかなか 乗らないからね🥺
ふらっと友人が遊びキタ😎 サニトラ〜超フルノーマル 笑笑 先日もすれ違うし ボク 50キロ以上先の秘密基地に来るの知らないハズなのに よく見つかる🧐
次来たら パテ削りやりまーす😝 寒くて敵わん
色ものらないよこんなの😣
5年前‼️に作ってもらってた ボディ色〜ミレニアムイエロー の 特注ソフト99 のスプレー😏
もぅ 作ってくれないのよ😭 中身残ってるけど 使えるかなぁ😩 当時 このリップスポイラー 塗ったのよ その残り😝
〜長々とご静聴ありがとうございました😊
また 続きやりまーす😩