バモスの雨漏り調査はやめた・そもそもSNSが苦手・言葉足らずでごめんなさいに関するカスタム事例
2024年09月28日 22時59分
ポンコツバモス君 次も知人のバモスを譲ってもらう予定なのでポンコツバモスは実験がてら無駄なほどにフルデッドニング、次のバモスに今のノウハウを活かし再度デッドニングしようと言う計画です。 オーディオも模索しながら理想の車内空間を求めあれこれ弄りたおしてます、そんなにウンチクたれるほど詳しくないので分かる範囲で弄ってます。
邪魔なんで軽量化も兼ねてカットしました、向こう側と繋がってる部分もカットするつもりです笑笑、強度余裕なんで問題無し😙😙
アンプはボックスに付けてましたが電源ケーブルが太くて邪魔なんでシート下に移動です、べつにカットしなくても置けるんすけどね
電源ケーブルが近道できそうなので穴あけ加工、バッテリーの上なのと助手席側なのでかなり短くできそう
通線はまた次回。
10ゲージスピーカーケーブルを2本にして端子に圧着、電気がようけながれそうw
フェルトも貼って端子はボルト止めで貫通させてます
これ20kgぐらいあって重いのでゲタ噛ましてタイラップをつけて上げます
スピーカーケーブルがギリギリでかなり入れにくいので徐々に下ろす感じ
タイラップ切って抜くだけ👍
てな事で今日の作業はここまで。
因みにデッキ本体、アンプの調整は以前のままですが確実にパワーが上がってます⤴️⤴️