ノートのDIYに関するカスタム事例
2018年09月05日 08時25分
常にどこか壊れてます 壊れてる場所直すと次ぎのどこかが壊れます 不思議ですね~ 「いいね!」は「読みました」程度に考えてますので、不幸報告でも気にせず「いいね!」して大丈夫です 「いいね!」が嫌ならアップしません(笑) ただ、これは私の個人的な考えなので、逆に、私が「いいね!」を付けて嫌な気分にさせてしまったら、それは申し訳ありませんm(__)m
よくある質問②
セレナバンパーについて
(長いです)
事の発端は、ニスモバンパーを割ってしまった事でした
・じゅげサンは普通に直したりしないんでしょ?というプレッシャー
・どうせならフォグを入れたい
・静岡のエコパでやる合同オフに北海道からC26の人が参戦する
といった理由から、冗談混じりに選ばれたのがセレナバンパーでした
ベースになるニスモバンパーを切ります
ニスモバンパーは上と横だけになりました
セレナバンパーも切ります
仮合わせ
当然、隙間ができます
つなぎ目の隙間埋めにはこいつを使いました
念願のフォグ装着
自転車の前カゴを切ります
フォグカバーが無いので、切ったカゴを被せてごまかします
フォグが下寄りに付いてて、上側が寂しいので
塩ビ管とアクリルパイプとLEDを組み合わせて
埋め込みます
ウインカーにしました
縁のアクリルパイプはピンクに光ります
こうして出来上がったニスモハイウェイスターバンパーです