エクシーガの新潟遠征・家族でお出かけ・エアクリ交換・浦佐毘沙門堂普光寺・雪がすごいに関するカスタム事例
2022年03月26日 20時55分
浮き足立ちすぎて 成層圏まで突破しそうです。 立駐で生まれ 立駐に育てられ、 立駐ソムリエ🍷になったうす暗い日陰者の物語✨ と時々廃墟。 YouTube https://youtube.com/@user-pk8mx4mx5p?si=fmwidx3u4TMj4wfS
お父さん…
お母さん…
私は
旅に出ます。
どうも
さすらいの
シエロです😌
家族みんなで新潟に来ています。
もちろんオトン・オカンも一緒です♪
出発前にメンテ。
エアクリ交換すると
スゴいゴミが溜まってました。
定番のBLITZ製のにしました。
白煙が少なくなってレスポンスも良くなった気がする。
メンテも充分にしたのでいざ新潟へ。
「ラクに行こう。」
特段目立った渋滞もなくスムーズにいけました。
ガーラ湯沢見えてくると高揚します。
93年生まれだけどJRのCM大好きです。
今日もglobeの「DEPARTURES 」「Can't Stop Fallin' in Love」を聴きながら新潟入りしました。
浦佐に到着。
浦佐駅前の「ファミリーダイニング小玉屋」で昼食。
蕎麦セットを頼みました。
手打ち蕎麦で久しぶりに美味い蕎麦食べました。
浦佐ならではのこのお店の名物
「びしゃもん揚げ」
豆腐にエビやホタテ、シイタケなどを入れて衣つけて揚げたもので外はカリッと中はフワトロな絶品でした。浦佐に来たら絶対にご賞味くださいめっちゃ美味いです👍✨
八色 天恵菇の刺身
天恵菇とはここら辺でしか採れないシイタケのことです。
シイタケの風味が好きな人は絶対おすすめです👍
旅にアクシデントは付きもので
関越走ってたら「ドンッ!」とスゴい音がして見てみたら角材らしきものが当たったみたいでバグガードが欠けて、眉毛がいなくなってました。
バグガードなかったらフロントガラスが大変なことになってだろうなぁ😨
買い替えたいけどヤフオクでロシア🇷🇺から来たので援助することにならないか心配。
ご先祖さまがいる浦佐毘沙門堂へ。
門をくぐって衝撃の光景
1メーターくらいでゆるいところだと脚が埋もれます。
お墓のところも雪そのままだったので挨拶だけして帰りました。
おじぞうさまも冬仕様
振り返ると壮大な景色
山⛰がある景色っていいなぁ
雪解け水が
量がすごかったです。
我が家を見守って頂いてるお不動様も雪に埋もれたままです。遠くからお参りしました。
その後「越後ワイナリー🍷」へ。
雪のトンネル
八海山のお膝元
日程を終えて今日のお宿へ。
かくれんぼするアダム。
イブちゃんはお疲れ気味
外が強風でスゴい。
浴衣もイイね
夕食は越後海の幸🐟フルコース🍽
もう…
お腹いっぱい🤤
苦しいのでもう寝ます…😪