パンダのレデューサー・パンダ100HP・DIYに関するカスタム事例
2024年09月23日 17時07分
レデューサーをオーバーホールしました。
結構前ですけど💦
レデューサーはレッドポイントさんで売っていたモノらしいですが、製造はマエカワエンジニアリングさんなので、マエカワエンジニアリングのHPでオーバーホール用の部品を購入しました。
リードパッキンとOリングとパッキンを貼り付けるのに使う押え治具(ただのアクリル板)ですね。
接着剤は指定のスーパーXブラックをホームセンターで購入しました。
分解しました。
元のパッキンを剥がしたところ。
接着部はほとんと剥がれてて、オイル汚れがべっとり。
パーツクリーナーでひたすら掃除💦
ピカピカになりました✨
パッキンを貼り付けて治具で押さえて一晩放置
組み立てて、取り付けて完成です😆
オーバーホール前よりもレデューサーの効果がアップしました!