ボクスターの半田駅・雁宿公園・東南海地震・中島飛行機製作所・学徒動員に関するカスタム事例
2021年05月05日 10時57分
YouTube始めました!上記URLから再生出来ます。メルセデスEカブリオレとスズキ新型KATANAに乗っています。カタナ乗りの嫁チャンと昨年9月に結婚しました!
昨日の半田市散策その2です。
ミツカン本社横にある国鉄半田駅。駅舎やプラットフォームなどは、明治時代に作られたものが、今も大切に運用されている。
知多半島酪農発祥の地の碑。
半田市は、日本一単位面積あたりの牛の数が多いという、大変不名誉な記録を所持していた事があり、この案件については、全く誇れない。
🐄モー💢
高架橋やランプ小屋も当時のまま残されている。
半田駅は、大府から武豊に続く武豊線の中間にあった。
半田は、江戸時代より酒、醤油などの醸造業が栄え、明治に入るとビールの醸造や紡績業が非常に盛んになった為に、この鉄道が引かれた。
日本は、日清日露戦争に勝利したが、それをヨシとしない欧米列国の締め付けにより、開戦に至る。
醸造や紡績の建屋が数多く存在し、鉄道により物資輸送が出来た点などから、この辺りは軍に徴用され、中島飛行機製作所となったのである。
半田駅の西側にあるこの森は、一つの町くらいの敷地面積であるが、個人の邸宅である。同級生の◯◯君がこの家の御子息で、自分の聞いた話ではおそらく天皇家の宮様の末裔であろうかと思う。
C11型蒸気機関車と一緒に。
場所は変わって、雁宿公園。半田市を一望出来る位置にある。雁宿公園の北側は、激しい断崖絶壁となっているが、これは巨大地震によって出来た断層である。
雁宿公園の案内板。
明治23年の陸海軍大演習において、明治天皇が半田市にご滞在された旨の記念碑。
当時、明治天皇が滞在された建物が、公園内に移築されている。
管理者がいないのか、荒れ放題。誠に遺憾であります。
思い出の展望台。いろんな子と愛を語りました。
Σ(゚Д`;)ア…ア…アッハァァァ?!!
去年からコロナのせいで、花見が行われていないせいか、荒れ放題である。
八代亜紀のはんだ盆歌は、半田市の盆踊りに欠かせない名曲であり、その歌詞の一番は、以下の通り。
ここ雁宿公園の桜の事を歌っている。
ハアアア 春は雁宿 潮風受けて 桜吹雪の
桜吹雪の 艶やかさ 踊り明かそよ 手拍子揃え
弾む心を 弾む心も そのままに
さあさみんなで 輪の中へ 半田よいとこ
よいやさのさ 半田よいとこ ささよいやさ
半田市の海側を一望出来る景観も木が荒れ放題に生い茂り半分くらいしか見えなくなっている。
半田市から日清日露戦争に出征され、お亡くなりになられた方々の慰霊碑。
この慰霊碑の書は、なんとあの日露戦争の激戦地二百三高地の死闘を制した乃木希典大将によるものなのであります。
二百三高地を知らない方は、是非映画をご覧下さい。ちなみにこの映画で、乃木希典大将の部下で、児玉源太郎大将に泣き言を漏らす第三軍参謀長伊地知幸介中将は、自分の母親の親戚にあたる方であります。
追憶の碑。
今回の本題である。
戦時中、半田市に中島飛行機製作所があった事は、先述した通りであるが、戦火が激しくなると乙丙判定により徴兵されなかった者や予備役、大学生まで赤紙によって兵隊に取られ、南方の戦地へと向かった。
軍需産業の男手は徐々に無くなり、中島飛行機製作所の工員は、学徒動員令によって周辺の女学校や小中学校から徴用された。
この碑は、昭和十九年十二月七日に起きたマグニチュード8.0と推測される昭和東南海地震によって壊滅した、中島飛行機製作所半田工場でお亡くなりになった学生さんを慰霊する碑なのである。
この大地震によって、愛知県南部の知多半島や西三河は、壊滅的な被害を受けた。特に軍需産業に使われた明治期のレンガ建物などは、耐震性が全く無く、勤労学生達はみなその下敷きとなったのである。
この未曾有の大地震に対し政府の行った対応は、恐るべき事に地震そのものの隠蔽であった。
当時、軍部を率いた日本海軍の主兵力たる機動部隊の攻撃機を作る中島飛行機製作所と戦闘機を作る三菱航空機製作所が、地震によって壊滅した事実は、日本海軍の壊滅を意味したからである。
地震発生直後から現地では地元の人による決死の救助活動が行われたが、政府は箝口令を敷き、軍部や憲兵により、外部から被災地への立ち入りを禁止、一切の救助活動を行わなかった上に、撮影や記録を禁じた。
ミッドウェイ海戦の敗北とこの東南海地震によって、日本陸海軍は完全に制空圏を失い、終戦を迎える事となった。
戦後、この地に住む人々によって、地震の存在が日本全国に知られたが、箝口令が敷かれた事、写真撮影の禁止、被害記録の禁止などにより、その惨状は未だに全く明らかになっていないのである。
兵隊さんの慰霊碑は数多く存在するが、銃後をお守り下さった女性や勤労学生でお亡くなりになられた方々の慰霊碑は、数少ない。
こういった慰霊碑は、全国の公園に必ず一つ二つ建っています。是非足を止めて、手を合わせてあげて下さい。よろしくお願いします。
この地震の案件による軍部への恨みか、この公園には、大東亜戦争に関する兵隊さんへの慰霊碑が存在しないのである。