ジムニーの11珍走団に関するカスタム事例
2022年10月12日 11時29分
引き継ぎ不能によりCT上に存在するアカが3つ目となりました^^ 以前より此方からのフォローは基本四駆乗りの方にさせていただいてます^^ 100いいね<1コメ重視なので、コメントくださった方無条件でフォローがポリシーです(笑) ごく稀に漏れがあった場合も気付き次第、最低一回は返事させていただきます^^ 向上心は忘れてはいけないが、何を成し遂げても他人を見下す事なかれ。どんな凄い人物でも高飛車、非常識、不遜な方は尊敬致しかねます。
ご一緒だった皆様
その節は全力で助けて頂き
本当にありがとうございました!
前夜祭といい、次の日といい
僕自身の反省材料が
山盛りの2日間となりました^^;
CTの皆様
いつもありがとうございます^^
10/8夕方から10/9夕方まで
ほぼ丸一日、大変中身の濃い
2日間を過ごさせて頂きました^^
まず10/8(土)
この日の宴は再会を祝して
行われました^^
宴会場は、車を弄る時に
いつも使わせて頂いている
ハイカスさんご親族所有の
超素敵な場所^^
この日は遠方より関西のお友達が
遠征してこられまして、僕自身
お盆に帰省した時に、ご一緒させて頂き
初対面ながら本当に
仲良くさせてもらったのですが
今回の主役はなんと言ってもハイカスさん^^
3年ぶりの再会に関西の皆さんも
ハイカスさんもテンションMAXだった
ことでしょう^^
揃った食材は、肉と・肉と・・肉と・・・
え?肉だけ??(笑)
一体何kgあったんでしょうか?って位
肉のオンパレード^^
それに、各自持ち寄った数%から数10%の
様々な種類のお酒♪
うーん
盛り上がらない訳がありません(笑)
気の許せる仲間との楽しすぎる会話に
美味しいお肉と美味しいお酒^^
ちょうどハイカスさんが数日前に
お誕生日だったこともあり
更に会場は盛り上がり
飲めや唄えや踊れやの・・
いや、多分、誰も唄ってないし踊ってません(笑)
半ばから僕の記憶はぶっ飛び
そこで第一の事件が起こります。
内容は恥ずかしすぎて
とてもこの場では紹介できませんが(笑)
この場を借りて、本当にごめんなさい
でした^^;
明けて翌日早朝、指定場所に集合し
この日は林道ツーリングです^^
心配された天候が嘘のように晴れました^^
総勢7台の変態・・
いや、編隊を組み
どんどん上を目指します^^
のぼった先の広場で休憩&談笑
そのままお昼ご飯にもつれ込み
午後からは各自思い思いに
フリー走行って感じです^^
この場所は至るところに
走れるステージがあり
広さもそこそこあるため
よくある渋滞などもなく
ストレスなく走れます^^
ここからは動画キャプチャー集^^
関西1組目の刺客
Hさんご夫妻^^
関西2組目の刺客
フォロワー様のmaterialさん^^
ハイカスさん^^
パンダさん^^
ポンコツさん^^
みちゃさん^^
各々楽しんでいる矢先に
1台だけおかしな角度に
なっている車
おそらく走るのをやめて
様子を伺いに行く時のスナップ?(笑)
拡大してみてください^^
eちゃん、こんな素敵な写真
撮ってくれてましたが
左リアリーフ、つっかえて
動けなくなってる図(笑)
ここはラインミスると
どんどん右にリアが流れていき
木の根があったりで、修正のための
バックができなくなります^^;
まさに今回この状態
この場所1勝3敗
あー、どんどん勝率が(笑)
自車のウインチで脱出を図るも
アンカーの位置が適正ではなく
おまけに左側が引っ掛かっているので
右が上がるばかり^^;
ウインチかけ直して
ど真ん前にポンコツさんの
アンカー車置いて
それでもダメで
今度は逆の斜めから
Hさんがウインチかけてくれて
ハイカスさんがハイリで
左リア上げてくれて
石詰めて
ようやくあがれました^^;
皆さんの貴重な走る時間を
レスキューで奪ってしまい
ホントすみませんでした^^;
今回11軍団いいとこなしです(笑)
で、もう1台の11はというと・・・
こっちもなんだか変な角度(笑)
パンダさん激写!
揺さぶって脱出
この時、本人気付いてません(笑)
この度、【11珍走団】
なるものを発足、立ち上げました^^
最後の最後で雨が降ってきましたが
なんとか持ちこたえてくれました^^
この2日間色んな事がありましたが
本当に楽しかったです^^
またひとつ良き思い出が増えました
前夜祭のみの参加だった、たまちゃんさん
またあそこ走りに行きましょう^^
CTの皆さん、長々最後まで見て頂き
ありがとうございました^^
おまけ
3週連続で行ったこの場所
これは前の週
広場の上にある深いVで
他の3台とっくにあがってるのに
僕だけハマってもがいてる図(笑)