S660のDIY・気合いです・エンジン冷やそうに関するカスタム事例
2018年05月31日 21時22分
おざす(^O^)/
先日のエアダクトの改良の続きです(^O^)/
とにかくダクトから入った空気を有効に利用しちゃおう的な感じです(^O^)/
定番なのはインタークーラーパイプにつなげるんだけどとりあえずエンジンルームに引き込む所まで(^O^)/
使用した素材は、プラスティックダンボール(^O^)/
軽いし加工が容易だしかつ防水だしね(^O^)/
外から目立たない様に黒に(^O^)/
まずはジャッキアップして、インナーフェンダーを半分だけ外してからスタート(^O^)/
プラスティックダンボールで作ったガイドを付けました(^O^)/
サイドインテークダクトから入った空気は
取付けたガイドを通ってエンジンルームへ(^O^)/
エアーが抜けない様にアルミテープで止めて(^O^)/
風の影響で動かない様にしっかりタイラップ固定します(^O^)/
ガイドを通ってエンジンルームへ(^O^)/
サイドインテークダクトから入った空気はほぼ100パーエンジンルームに入ります(^O^)/
助手席側はガソリンの給油口があるから若干小さいですけどね(^O^)/
両側に取り付けたガイドのおかげでサイドインテークダクトから入った空気は、左右ともエンジンルームに入り後方から排出される流れになったはずです(^O^)/とりあえず(^O^)/
これでどれだけ効果があるかどうかは未知数(*´Д`*)
まあ何も付けてないよりは効果なるのかな??
自己満です(^O^)/