タンクカスタムのシフトポジションランプ・整備手帳に関するカスタム事例
2019年04月04日 15時43分
自作シフトポジションランプの整備手帳的な…
作業中の画像が無いので現状から説明できる範囲で撮ってみました^^*
シフトノブ、センタークラスターパネル外しは皆さん簡単に出来ると思うので割愛させていただきます。
赤丸のシフトポジションランプソケットを外すと下に黒いツメがあるので起こしてシェード本体を外します。
Flux LEDのホワイト、レッド、ブルーの3色を使いプラス側抵抗は定電流ダイオードのCRD E-103をホワイト、153をレッドとブルーに使います。
シェードの下側が極端に薄くなっていてLEDが収まらないのでシェードに穴を開けシフトパネルに干渉しないようにしました。
シフトパネルのPのみ追加の塗装がされていて正面から均等に光らないので塗装面を削ります。
シフトパネル1枚では照射が強くて明るすぎるので乳白色の1mmアクリル板を入れて減光させました。
点灯確認ですが…実際は屋内で点灯させながらシフトパネルと基板の位置調整をさせて基板を固定します。
センタークラスターパネルとシフトノブを戻し完成です^^*
簡易ですが参考になればいいです♪