WRX STIのボディーカバー・カバーライト・Premium Prestige・カバーランドに関するカスタム事例
2020年07月26日 12時46分
WRX STI(VAB)タイプSに乗ってます。備忘録として時々投稿しています。VAB乗りの方を中心にフォローさせていただきます。無言フォロー失礼しますm(*_ _)m
日差しの強い夏を迎える前に導入しました、カバーライトです!
高価ではありますが、週末に1度乗るか乗らないか程度の利用頻度&ボディー保護を最優先したいので、カバーライトにしました。
STIスタイルパッケージ装着してますが、すっぽり収まりました。
懸念事項のウイングの端はバスタオルを巻いて対策済みですd('∀'*)
前の愛車から引き継ぎのカバーはサイズが合わず…
5000円くらいの安物だったので、風でカバーが動いた際にボディーに線傷が大量発生したので使用をやめていました。
バックルは前後に2箇所。
バックルの根元と固定箇所にこのようなポケットがあるので、カバーの付け外し中も含めてボディーが傷つかないようになっています。
個人的感想
【長所】
・様々なサイズがラインナップされており、エアロまですっぽり収めることが出来る
・ボディーが傷付きにくい素材
・バックルで傷が付かないよう工夫されている
・固定用の紐が前後2箇所にある
・5層構造なので、雨や鳥の糞、真夏の強力な紫外線等からボディーを守れる
【短所】
・生地が厚いので重い、付け外しが大変
・固定用の紐が左側に付いている(左側を壁に寄せて止める環境の為、紐を右側に投げるのが非常にやりにくい)
・高価
【総評】
週末に1度乗るか乗らないか程度なので、各種要因からボディーを守れて傷も付きにくい素材なので、個人的には買って良かったと思います。