フーガのボンネット・バリスマグナムオーパス・グラデーション塗装・中古に関するカスタム事例
2018年05月12日 16時23分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
フーガ買って直ぐに取りかかったのは車高調の次にボンネットでした(^_^;)
Y33グロリア前期も後期もIMCのボンネット(後期は前期用を加工してもらって取り付け)を使ってて(^_^;)
フーガもヤフオク見たらバリスのボンネットが半年使用で出ていたので購入(^-^)v
元々はダクトのフィンやボンネット中央のカーボン柄一色でしたが(^_^;)
それではスポーティーに振りすぎるので(^_^;)
ダクトのフィンと中央だけカーボンを残しました(^-^)v
ボディ同色に塗ってるんですが(^-^)v
中央に向かうほど塗装の下からカーボン柄が見えるようにしてもらってます(^-^)v
光の加減で見にくいかな(^_^;)
うっすら判りますかね(^_^;)
中央のカーボン柄の方へ行くほどカーボン柄が見えるようになってます(^-^)v
ダクトの周り(^-^)v
ダクトの中の赤いのはカーボンシート貼ってます(^_^;)
これが一番分かりやすいかな(^_^;)
夜はいつも光ってます(笑)