ロードスターのメーターリング自作・ロードスター に関するカスタム事例
2021年02月11日 01時23分
オリジナルのレンズ入りメーターリング製作を再開した、熊本のロードスター乗りです。23年乗ってますが、全然飽きがきませんね。カーチューンでいろいろ参考にさせてもらってます。
自作メーターパネル、警告灯部分がほぼ完成しました!警告灯の上に両面テープで貼り付けるだけのお手軽仕様。加工無しで付きます。
ダミーネジも埋め込んでスパルタンな感じに😁
インジケーターランプは手芸用のカボション、個体差も少なく綺麗にハマるし、日中もランプ点灯がハッキリ分かって良い感じです。
無塗装ブラックに文字だけ着色してます。文字は立体で盤面よりも3ミリ高くなってるので色付けも楽チン😊
ウィンカー周りも作る予定です。
ロドロドさんに前に相談されていたクラブエンブレム作製、色々と知識も溜まってきたので今なら出来そうと思い、製作開始!
jpegをイラレでベクター化、svgで出力してCADソフトに読み込み、そこから加工スタート。
取り敢えず製作出来そうなので、ロドロドさんに連絡してどんな感じにしたいか検討してもらってます。楽しみ〜。
良いなぁ。オリジナルエンブレム。
自分用にユーノススプリント仕様を作ってみようかな?
フリーのミアータのモデリングデータも手に入ったので、フロントコンビランプあたりをオリジナルで作ってたいなとも思ってます。
うーん、コロナ禍で全然遊びに行けてないので、パーツネタばかり。
5月か6月には沈静化してれば良いな。
また、御立岬でミーティング開いて集まりたいですもん。今度は芝生広場に並べる了解もらってるんで中止したくない!