カプチーノの北海道ツーリングからの…・新潟ツーリング・治部坂カプチーノMT・ピックアップカーズ2023・行って良かった旅先は?カプチーノ編に関するカスタム事例
2025年02月08日 20時36分
三重県北部で『霞チューン』と称し、美化活動をしながらカーライフを楽しむオッさんです。 カプチーノとローバーミニのジョンクーパーに乗ってます。よろしくお願いします🙇♂️
『行って良かった旅先は❓』のお題投稿です😊
カプチーノでは、2023年5月に行った北海道ツーリングが一番の思い出でしょうか😄👍
地元の霞埠頭で行っている美化活動『霞チューン』に賛同し、カーチューンで励ましのコメントを頂いた方達に実際会って御礼を言おうと思い計画しました😄
フォロワーさんとの交流が主で、そのルート上にある観光地を巡る旅☺️愛車カプチーノで北海道上陸✌️
トラブルも無く、ほぼ計画通りに👍
フェリーでの移動距離は含まず、車だけの総走行距離は3562キロ🤣
小樽港から富良野に向かう途中で、かっつさんと合流し、道案内して貰いました😊
スマホの画面からAZ-1が😳飛び出して来たみたいな😆⁉️
カッツさんと挨拶した時点で、本当に会いに来たんだという実感が…☺️
KËNさんに、必ず会いに行きますと言ってから意外と早く実現出来たのは、14日間のリフレッシュ休暇のお陰☺️
フェンダー越しのKËNさん、タカさんとの談笑風景👍(ここからの写真は、かっつさん撮影🙇)
タカさんカプチーノのキャンバー角がヤバい🤣🤣🤣
春の富良野は最高の天気でした❗️
左から、タカさん、KËNさん、私、2度目は有るのか❓と思うと貴重な時間☺️
お互いの車を見て楽しく談笑😁
KËNさんカプチーノに座りステアリングを握る😆KËNさんファンが羨ましがるショット📸🤭
KËNさんも僕のカプチーノに…😁いつの日か霞で同じ状況で…📸🤭
何度か訪れた事の有る富良野ですが、自分の車で行き、北海道の知り合いに会うのは初めて😁
旅のスタートを最高の一日で終える事が出来ました👍かっつさん、タカさん、KËNさん、ありがとうございました🙇(4日後にKËNさんの自宅にお邪魔しました🙏🏻)
5年後、北海道での再会を約束し、次の目的地へ移動しました❗️
富良野から移動し、釧路で宿泊した翌日は、元カプチーノオーナーのオグ爺さんとお会いしました😄
浜中町は、ハーゲンダッツの故郷とも言われてます。クリームの元となる牛乳は、全てこの地で作られたものを使用してます😁
雨でしたがオグ爺さんが臨機応変に予定を組んでくれました🙇
モンキーパンチミュージアム、原画や制作事務所の再現など…
町が運営し入場無料には驚いた😳
北海道で一番印象に残った食べ物、ポークチャップ400gパンチあり過ぎや🤣
隣のお爺ちゃんが700g食べてたのは、ビックリした😱また食べに行きたいんだが…😆⁉️
オグ爺さんとは沢山お話しできて良かった😄
観光では🫱
日本の最東端へカプチーノで到達✌️
北方領土の歯舞群島が見えてた😳花咲ガニ🦀を買ったが、店のオジサンの方言がきつく何喋ってるのか分からんかった🤣🤣🤣⁉️
知床峠を上り始めた頃は雨でしたが、途中、虹が🌈かかり羅臼岳が何とか見えた😄
斜里の天へ続く道、前日に引続き2度目😅理由は知床五湖を通り過ぎて網走のホテルに行ってしまったから🤣🤣🤣
翌朝に100キロ戻り200キロをロス😂斜里の天へ続く道は、直線道路が28キロ続く道、他の道も信号や交差点は非常に少ない、北海道での100キロは、それほど苦ではない😙
札幌のモアイ🗿像、不思議な空間でした😄ここを最後に小樽のフェリー乗り場に向かいました☺️
小樽港から新潟港へ🛳️
新潟港では、K-shinさんが、お出迎え😆
今までにない経験、メチャクチャ嬉しかった😄🙏🏻
新潟から長野へ向かう間、途中までツーリングという形で海沿いをドライブ、K-shinさんの投稿で見る見晴台でもコラボショット😄📸👍
移動も楽しくできる様に段取りして頂きありがとうございました🙇
翌日は治部坂MTに参加、多くのカプチーノオーナーさんに、お帰りなさいと声をかけて頂きました😄🙏🏻
治部坂から群馬経由で埼玉県へ💦
カプ山さんとザビさんに道案内をして頂き移動😄🙏🏻
途中、おぎのやに寄りましたが、シルエイティにはシート掛けられてました😂
このリベンジは来月末に😁👍
埼玉入りし、ピックアップカーズ2023の会場入りする手前で集合❗️
地元が恋しくなる10日目、霞チューンのピックアップカーズ、スキンブルさん、エンドミルさん、としさんと久しぶりに🥹
最後の目的地、埼玉県本庄サーキットで開催されたピックアップカーズ2023に到着😁
うらうらさん、カプ山さん、ザビさん、えんちゃん、ミニオーナーのnaosさん、サプライズ登場😳しげぞうさんとも初めて会う事が出来た😆
北の大地から始まった中身の濃い10日間、カーチューンフォロワーさんの暖かさを肌で感じた旅、本当に行って良かったです😊ありがとうございました🙇
約束の再来道まで、あと3年半。再会の舞台は、北海道ABCミーティングを予定してます🙇必ず行きますから👍
っと終わる予定が、終わらなかった旅🤣
帰りのフェリーの中で仲良くなった北海道のヨタハチオーナーさん達が、一週間後に三重県に宿泊し奈良県へ向かうという事で、その間をツーリングしました😆
奈良県のトヨタ自動車博物館までとなりました😄
札幌ナンバー2台、帯広ナンバー2台、途中合流の長野ナンバー5台のヨタハチが来たと社員さん総出でお出迎え📸
レストア部門の課長が、関係ないカプチーノをジロジロ見てる👀⁉️ヨタハチ買えないから、カプチーノオーナーだそうで🤣🤣🤣
またご縁があれば会いたいですね😄
何処で繋がっているか分からない車好きの輪、いろんな場所に出向き広げて行きたいと思います🤗
メッチャ長文となりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました🙇