レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例

2021年10月06日 13時31分

9107Fのプロフィール画像
9107Fスバル レガシィB4 BL5

いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

3年以上経ったのでバッテリ変えてみます。

まあアイドルストップないし、指定よりデカいバッテリー積んでるせいで全くへたらないんですけどね

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

納車整備時にホンダの隣のガソスタで買ったっぽいバッテリー。

80d23は500CCAらしい。(ググった)
寒冷仕様の3.0ATは75d23なので、これに近いが
インプレッサのEJ20は390CCA〜指定らしい。(ググった)
BL5のMTは寒冷仕様ならば55d23lが指定サイズ。48Ah。(BL取説より)
寒冷仕様でなければ50d20l、40Ah。
そんなバッテリー聞いたことないけど…
つまり今のバッテリは完全にオーバースペック、全然劣化しない。

60b19lなら始動性能としては問題ない。
ただし36Ahなので容量は減る。(本体記載)
…今回初めて知ったんですが、JISの形式の最初の数字(55とか60とか80とか)が大きいからって、
小さいものより全てにおいて優れているわけでもないんですね!

このテスター自体はAmazonで3600円くらい。
中華製で怪しいですが新品のバッテリーが100%で表示されたので大丈夫でしょう。
コロナで半導体危機だし電気屋なら持ってても損は無いかなと思い購入。
取説なしだけどなんとなく触れば分かる。日本語で作業できる。
485Aがなんだかよく分からないけれど、CCAのことかな?

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

Amazonタイムセールで安かったBOSCHに替えます。
500円くらい足せばカオス買えるんだけど別にいいや
千葉だし、雪の日は車乗らないし。
雪山に走りに行って始動出来なかったとしてジャンプスターターあるし…。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

以下コピペ(東陽テクニカ)

SOCは「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標です。
満充電状態を100%、完全放電状態を0%と定義しています。たとえば、満充電容量が2000mAhの電池で、満充電から500mAh放電を行った時、その電池のSOCは(2000-500)/2000×100=75(%)となります。

SOHは「State of Health」の略で、健全度や劣化状態を表す指標です。 初期の満充電容量(Ah)を100%とした際の、劣化時の満充電容量(Ah)の割合です。
つまり、劣化時の電池がSOH 50%となった場合には、満充電の状態にしても初期の半分の容量しか持たない電池になっていることを表します。 似たような略称ですが、全く異なるものですのでご注意ください。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この体重計壊れてる気がする。多分8.8kgくらい。
人間は1割引きだった。なんて素敵な体重計だろう。

カオスの60b19lは9.0kgらしいからそんなもんだろう。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ポチったもの。
真面目に80d23買ってた日にはこれ足してもお釣りが来る。

トレーはボロボロだったらやだから交換。同じ品番。
ボルトナットは使い回し。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外して比較!
ターミナルのD→Bサイズ変換キャップは電気屋の身分からするとあんまり好ましく思えないんだけど
なんらかの都合でバッテリーサイズが戻るときに端子付け替えるのはもっと嫌なので苦渋の選択。
(本音は安いって言うのもある)

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ランプ変えやすそう。

ECUリセットして最終締結確認、始動OK。

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

体重計では13.0kgでした。
1割引きだったとしなくても5kgは軽くなっています。
フロントオーバーハングで5kg軽いのがどんなものか、今から楽しみです。

新品付属のキャップが使えないので、適当に絶縁して保管しときます。
車載したバッテリが問題なかったら充電器用意してテスト電源に使うかな?
同じ勢いで放電できる電源を真面目に買うと高いし。

バッテリー ¥4304
端子変換キャップ ¥1330(純正の端子買うより安い&すぐDバッテリに戻せる)
カバー ¥1395(これ要らなかったような気もする)
ホルダ ¥510(なくてもバッテリ押さえられるけどこの値段なら買いましょう)
トレー ¥287(使い回しでもOK)

合計 ¥7826

レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

途中にアズレンのスクショが紛れてて邪魔だったけど
使えそうなのがあった>w<

スバル レガシィB4 BL516,403件 のカスタム事例をチェックする

レガシィB4のカスタム事例

レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

何時も来る場所..昔からバイクや車で来てる場所です..ズボラなので..ワックスは塗って拭き取り簡単なSurLuster(シュアラスター)のクイックワックス...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/04/09 06:57
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

レガホイさんから頂いたフロントバンパーお気に入りです!色は若干違うけどご愛嬌(^^)

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/09 03:08
レガシィB4

レガシィB4

立体駐車場でパシャリカメラ機能もりもりなスマホに変えたので写真撮るのが楽しくなりそうです車は黄砂まみれで…洗うタイミングがわかりません🥲

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/08 23:31
レガシィB4 BM9

レガシィB4 BM9

夏仕様まだ下げる予定

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/08 21:58
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

いつもの場所で🌸車検兼スタッドレスなのでツラは全然ですが…昨年度比で画角も編集も大人になりましたね…(?)

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/08 15:43
レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

洗車後に桜の木の下で撮影久しぶりに本気の洗車🫧ポリッシャーにて傷消しとコーティング。細かい傷は消えたかな…?

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/04/08 14:16
レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

2025/4/53レガ京都オフ久しぶりにオフ会に出向きました🙋‍♂️桜🌸はまだでしたが、天気のいい日で、刺激を一杯受けて来ました💪

  • thumb_up 75
  • comment 2
2025/04/08 11:54
レガシィB4 BE5

レガシィB4 BE5

BE5あるあるのトランク右後側からの雨漏りを解決すべく、テールランプの防水パッキンの交換と、前オーナーがぶつけて凹ませた所の交換作業でバッタバタでした💦💦...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/08 11:08
レガシィB4 BL5

レガシィB4 BL5

レガシィは黄色フォグが1番似合う

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/08 08:51

おすすめ記事