レガシィB4のDIY・バッテリー交換・アズールレーンに関するカスタム事例
2021年10月06日 13時31分
いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。 首都高エンジョイ勢
3年以上経ったのでバッテリ変えてみます。
まあアイドルストップないし、指定よりデカいバッテリー積んでるせいで全くへたらないんですけどね
納車整備時にホンダの隣のガソスタで買ったっぽいバッテリー。
80d23は500CCAらしい。(ググった)
寒冷仕様の3.0ATは75d23なので、これに近いが
インプレッサのEJ20は390CCA〜指定らしい。(ググった)
BL5のMTは寒冷仕様ならば55d23lが指定サイズ。48Ah。(BL取説より)
寒冷仕様でなければ50d20l、40Ah。
そんなバッテリー聞いたことないけど…
つまり今のバッテリは完全にオーバースペック、全然劣化しない。
60b19lなら始動性能としては問題ない。
ただし36Ahなので容量は減る。(本体記載)
…今回初めて知ったんですが、JISの形式の最初の数字(55とか60とか80とか)が大きいからって、
小さいものより全てにおいて優れているわけでもないんですね!
このテスター自体はAmazonで3600円くらい。
中華製で怪しいですが新品のバッテリーが100%で表示されたので大丈夫でしょう。
コロナで半導体危機だし電気屋なら持ってても損は無いかなと思い購入。
取説なしだけどなんとなく触れば分かる。日本語で作業できる。
485Aがなんだかよく分からないけれど、CCAのことかな?
Amazonタイムセールで安かったBOSCHに替えます。
500円くらい足せばカオス買えるんだけど別にいいや
千葉だし、雪の日は車乗らないし。
雪山に走りに行って始動出来なかったとしてジャンプスターターあるし…。
以下コピペ(東陽テクニカ)
SOCは「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標です。
満充電状態を100%、完全放電状態を0%と定義しています。たとえば、満充電容量が2000mAhの電池で、満充電から500mAh放電を行った時、その電池のSOCは(2000-500)/2000×100=75(%)となります。
SOHは「State of Health」の略で、健全度や劣化状態を表す指標です。 初期の満充電容量(Ah)を100%とした際の、劣化時の満充電容量(Ah)の割合です。
つまり、劣化時の電池がSOH 50%となった場合には、満充電の状態にしても初期の半分の容量しか持たない電池になっていることを表します。 似たような略称ですが、全く異なるものですのでご注意ください。
この体重計壊れてる気がする。多分8.8kgくらい。
人間は1割引きだった。なんて素敵な体重計だろう。
カオスの60b19lは9.0kgらしいからそんなもんだろう。
ポチったもの。
真面目に80d23買ってた日にはこれ足してもお釣りが来る。
トレーはボロボロだったらやだから交換。同じ品番。
ボルトナットは使い回し。
外して比較!
ターミナルのD→Bサイズ変換キャップは電気屋の身分からするとあんまり好ましく思えないんだけど
なんらかの都合でバッテリーサイズが戻るときに端子付け替えるのはもっと嫌なので苦渋の選択。
(本音は安いって言うのもある)
ランプ変えやすそう。
ECUリセットして最終締結確認、始動OK。
体重計では13.0kgでした。
1割引きだったとしなくても5kgは軽くなっています。
フロントオーバーハングで5kg軽いのがどんなものか、今から楽しみです。
新品付属のキャップが使えないので、適当に絶縁して保管しときます。
車載したバッテリが問題なかったら充電器用意してテスト電源に使うかな?
同じ勢いで放電できる電源を真面目に買うと高いし。
バッテリー ¥4304
端子変換キャップ ¥1330(純正の端子買うより安い&すぐDバッテリに戻せる)
カバー ¥1395(これ要らなかったような気もする)
ホルダ ¥510(なくてもバッテリ押さえられるけどこの値段なら買いましょう)
トレー ¥287(使い回しでもOK)
合計 ¥7826
途中にアズレンのスクショが紛れてて邪魔だったけど
使えそうなのがあった>w<