ライフのラテラルロッド・インナー・クラック・応急手当・JB1 ライフに関するカスタム事例
2025年04月01日 22時59分
インナーにクラックとは…(..)
ご指摘が入るかもしれませんが、あえて投稿します。
2週間前突然聞きなれない音がしました。
キリキリ、キュルキュル、ドスンドスン
耳だけの判断にはなりましたが
足まわり関連に何かあったのかもしれないと思い、自分なりに車の下をのぞいたり
あらゆる箇所を確認しましたが、自分の知識では、解決出来ず
詳しい人に運転してもらい、異音がどのタイミングででるかを伝えて走ってもらいましたが、分からず
でももしかしてらここなのかもしれないと
リアの辺りを覗きこんだところ
ラテラルロッドの付け根の取り付け部分?
詳しい部品名が分からないのでインナーにしておきます。
そのインナー部分にクラックが入っていて
音がなってることが分かりました
ショップに持って行きインナーがでないと修理は無理だろう…と言われてしまいました
でることを願って…ショップを後にしましたが…
まさか2週間後にこんな結果になるとは…
ショップから連絡がきてインナーがあるので修理は出来るかもしれないが、やってみないと分からないとのことでした。
ショップの作業日程と代車のこともあり
まちながら本当はダメですが、そのまま乗ってしまってました。
ショップから再度連絡がきていましたが
すぐに連絡出来ずにいたら
他の方に代車が出てしまったらしく
そのタイミングでインナーが完全に剥がれ落ちてしまいました。自分の判断が遅れてしまったことで、直せるものも直せなくなってしまった
呆れられる内容ですが、こんな状態で無理はわかってますが、応急手当てなどしってる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。宜しくお願い致します