ステップワゴンの悪徳業者・悪徳中古車に関するカスタム事例
2019年04月19日 19時59分
みんカラでも同じネームでやってます♪ ステップワゴンRF3から同じRF3に乗り換えました( ̄▽ ̄;) みんカラの方でブログ、パーツレビューも更新中(^3^)/ 子供4人いるのでマイペースにしか弄れませんがよろしくです( `・ω・´)ノ 最近は嫁様モデルのキャンギャル風撮影にハマってます♪ 沖縄生まれ沖縄育ち! 神奈川の方が長いし本籍も神奈川ですが笑
今のステップを購入した時に最初に撮った写真♪
悲劇はここから始まりました( ̄▽ ̄;)
購入時、愛知から神奈川県に自走で帰宅途中エアサスが上がらない(コンプレッサーが回らない)、エア漏れで車高が下がっていく、浜松に用事の為コンビニで止まりましたがこの時すでに自走不可に、近いところまで車高が下がってました。
ステップワゴン乗りの方に助けてもらい(工具を借りて)応急処置をしてどうにかコンプレッサーを動かし神奈川まで自走で帰れました。
ロングヒンジも付いてましたがまさかの熔接止め。
スライド調整ができないのでオートスライドは外しました。
スライドレールにもビスが打たれてて画像のところまでしか開かないようにされてて良く見るとレールの中にあるスライドの金物のローラーが3つ中2つが無くなってました。。
仮ナンバーから陸運局に、ナンバーをもらいに行く前日にまたコンプレッサー不良。
リーダーが、夜に駆けつけてくれて調べると画像の通り。
コンプレッサーの配線焼け。
ここまで購入して数日の話ですよ。
タイコとマフラーの、繋ぎ目には無数の小さな穴。
マフラーにも大きな穴。
配線は色は適当防水じゃないヒューズもあちらこちらに…
オイル類は予備検渡しなのでバッチリ変えときますね♪と言われてましたがこの有り様だったのでオイル交換行き、事情を説明して抜いたオイルを見せてもらうと呆れるしかないレベル。
ブレーキオイルも不純物が浮き黒くなって茶色に( ;∀;)
これはパワステオイル。
濁って先が見えないレベル。。
注射器の方が良くわかりますかね?
こんな色のパワステオイル見たことあります?
オイルパンは歪んでオイル漏れしてるし。。
こんなステップ購入して嫁は激怒でした。
ステップ降りてワゴンR1台でもいいって言われたこともありました。
次に続きます。