シビックタイプRのしゅうや。さんが投稿したカスタム事例
2021年01月01日 17時02分
先人の方を参考にさせていただきました。
まずはジャッキアップしタイヤが浮くまで上げます。
ガイドピンとダンパーのアッパーマウントの締結は差し込まれてるだけなので、ガイドピンに入るサイズのワッシャーをねじ山に掛かるまで重ねて14㎜のナットを締め付けます。
その状態で更に締め付け方向にレンチでトルクを加えると、ポロッと外れます。
ちなみに外れた瞬間に外側→ポジティブ側に移動します。
外した穴にホールシールを貼ります
タイヤをネガティブ側に押してナットを締め付けます。
近々サス交換をするので、完了後にブリッツのタワーバーを取り付けようと思います。
ビフォー
アフターです。
約3度程キャンバーが付きました。
これで9.5j.35位のインセットが履けると思います。^ ^
サス交換、大変そうですね
2021年度初の弄りでした^ ^