ノアのワイパー交換・油膜取り・DIYに関するカスタム事例
2019年06月15日 12時29分
宜しくお願いします。(=´∀`)人(´∀`=) パーツレビュー、整備手帳は みんカラがメインで詳しく載せています。 弄れる時間は休日夜明けから7時半の早朝✌︎('ω')✌︎15時から16時の子供お昼寝タイムです👶ʅ(◞‿◟)ʃ カーチューンはどちらかとゆうとフランクな感じで楽しみたいとおもいまーす(=´∀`)人(´∀`=)
納車一年たちワイパービビリと油膜が気になりはじめたのでリセットします。
つけかえも簡単なので工賃浮かしにみなさんもどうですか^_^
今回使用した商品はこちら💁♂️
運転席側
PIAA ワイパー 替えゴム 700mm 超強力シリコート 特殊シリコンゴム 1本入 呼番98 SLW70
助手席側
PIAA ワイパー 替えゴム 350mm 超強力シリコート 特殊シリコンゴム 1本入 呼番88 SLR35
油膜取り
PROSTAFF キイロビン クイックマジック
ワイパーブレードを外します。
真ん中のピンを内張り剥がし等で上げて外し、スライドして外します。
ゴム部分をスライドさせながら抜き取ります。
ゴムに付属している鉄部を抜き取り、新しいゴムにはめ変えます。
鉄部は向きがあるので初めに抜き取ったワイパーゴムを抜き取った状態で置いて交換すると分かりやすいです。
助手席も同様に交換、あとは逆の手順で戻します。
キイロビンを施工します。
ボトルタイプなので楽チンです^_^
レビューで施工時の液ダレが激しく一回で空になる方もいるようですが、自分は液だれもなく半分くらい残りました。
あまり掴み部分をキツく握ると出すぎるのかもしれません。
施工は簡単で水洗い後そのまま施工します。
キレイにリセットできました。
半分比較
嫁車半分比較
水垢スッキリ^_^
リアもスッキリ
市役所で消防車があったのでチビコラボ🚒