エスティマのAHR20W・7人乗り化・キャプテンシート化・シートレール交換・シート交換に関するカスタム事例
2022年04月27日 23時57分
エンジョイドリフト仕様のCKV36乗りです。ドリ車乗り継いで、5台目ですが、一向に腕は上がりません 笑 作業は基本的にはお金無いんで自分でやります 笑 分からない事なんでも聞ける仲間がいるのが救いです! コツコツ楽しめる仕様に弄っていくつもりです。なんしか取り敢えず車が好きです。 ファミリーカーのエスティマも少し弄ってましたが、今はドノーマル 笑 エスティマ乗ってる方とも繋がれたらと思ってます!
8人乗りから7人乗りへ。
あと、2年乗ろうと決心しようにも、変化がないと飽き飽きしてしんどいので。
セカンドシートをキャプテンシートにしてみました。
長尺物積むときにベンチシートは不便なのとオットマンが欲しかったのです。ほぼ運転なんですが。
ネット探してもエスティマでやってる人がおらんけど、20アルファードでやってる人がおったので、まぁ楽勝やろと思って、とりあえずシート等々ヤフオクで集めて、作業開始後、5分で後悔…
いやいやーーハイブリッドで4WD。アルファードの人特になんも書いてなかったから、2WDのガス車なんかな。
シートレール外すんバリめんどいやん。ドラシャやら、デフに繋がってる配線のごっつい奴の上とか燃料タンクの上とかにナット隠れとるやんけ…とりあえずこの燃料タンク上のナット外すんに1時間近くかかった。
むっちゃ汚なかった 笑笑
とりあえず、8人乗り用の物は撤去。
あとは、シートレールの位置と長さが違うんで、どんどんフロアに穴開けていきました。
右から2本目は、1個も空いてなかったから、下から上から、多分ここだろうと言うところを自分を信じて5箇所ほど穴開け。
ここのレールに関しては、基準となるもんがあやふややから、レール自体真っ直ぐついてるのか不安で、シート乗せて動かすまで、ドキドキ 笑笑
斜めになったり幅違ってて、スライドせーへんとか、そもそもシート付けられへんとか。
奇跡的に1発でいけたので、ひと安心でした。