レガシィツーリングワゴンのタイヤ交換・ホイール交換・相棒探しの旅・隣の芝は青く見えるに関するカスタム事例
2018年12月17日 12時47分
はじめまして。 愛知県に住んでいるクレイジーと申します。 レガシィが好きでBP5→BR9→BRGとレガシィばかりずっと乗っています(^^) 一眼レフ最近サボり気味です(°▽°) もし、よろしければ仲良くしてください(o^^o) 純正の良さはそのまま生かし、純正+α=ラグスポ レガシィがコンセプトです。 ラグジュアリーだけど、踏んだら速いよー(^^)
10月中旬にレガシィを名港トリトンの縁石にて乗り上げてしまいお気に入りのホムホムがガッツリ縁石にヒットしてしまい、ホイールとタイヤが同時にえぐれてしまい、ホムラ見納めとなってしまいました…
そして5ヶ月前までつけていた純正に再びカムバックしてしまいました。交換は近所のフォレスター乗りのお友達にお願いしてやって頂きました。
Sパケ純正ホイールは外装少し弄れば割りかし悪くないwテインのダウンサスがヘタってきてるので車高もまずまず笑
そして、本日の本題…乗り換えたくないけどとりあえず見るのはタダなんで三重県四日市市までふらっとドライブがてらレガシィを見に行ってきました。
お目当は僕のマイレガより2年古い22年式、限定車のts。前はフロントリップがついてました。サイドはなぜかついておらず…笑
内装は他の前期レガシィとは違いフルスケールメーター( ´∀`)これはかっこいい!ついアクセル踏みたくなりますねw
260kmもどこで出すんだい?w(°▽°)ハンドル周りはスイッチだらけで、真ん中はSTIのマーク。ハンドルも赤ステッチでやる気になります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、tsはいたるところがSTIパーツが初めから装着されていて内装はあまりいじるところが無さそう。
後期DITスペb同様、内装が黒で統一されていて室内のルーフもブラック仕様でよりスポーティーでかっこいいです。この仕様はこの2つだけのようです。シートはアルカンターラ仕様にSTIのロゴ入り。まさに特別なレガシィ!!自分のとは違いなんだか新鮮な気分になりました。
リアにもSTIの4本出しマフラーが。でもこれは小ぶりなんで変えたいですね笑
今のマイレガのパーツを全部移植したらかなりかっこよくなりそう。白レガ22年式、年式の割に距離6万km、車検1年付き、マッキン付いてました。
ただ183万ってなかなか強気な値段ですな…8年落ちでナイサイトw
かっこいいけどマイレガ買った時のがお買い得だったような。24年式、3年落ち18,000km C型 Sパケ アイサイト グラファイトグレー 色々オプションついてて車検も1年8ヶ月残ってタイヤ新品とガソリン満タンとオイル交換1年無料と更に廃車寸前のBPの査定あげてくれたり好条件で265万でした笑
レガシィは人気だからあんま値段落ちないのかな?横にレヴォーグありましたが、230万くらい…それを考えると高いのかな?
とりあえず候補はDITかスペBなんで保留にしました。
お腹が減ったので近くのサガミにてお昼ご飯で味噌煮込みうどんで腹ごしらえ。うまかった( ´∀`)
帰りの東名走行中、
おなじみの…貧乏ランプ点灯とお腹痛くなってゲリラに合い ダブルパンチで高速降りて給油してダッシュでセブンに寄りGo to hevenしてきました!!(°▽°)笑
でも、やっぱりレガシィはマイレガが好き。
これは次回に持ち越しだ!