スープラのGarage501・501style・SK factory・LEDバルブ 不具合・解決方法に関するカスタム事例
2020年03月08日 20時07分
何のへんてつもないテールランプの点灯時ですが
逆流防止回路の入って無いLEDバルブを入れてスモール点灯しちゃうと、ハイマウントストップランプが薄く点灯しちゃうんです
でも、この写真は点灯してませんね
80スープラは後期だと安いLEDバルブ入れても、AT以外はそんなに気付く事はないと思います
前期は、ブレーキ踏めばトリップ計のとこが減光したりメーターや他のところが薄く点灯したりで、昼間走ってる時に気になって仕方ありません
で、簡単に解決出来る加工を
以前、LEDバルブを着けてハイマウントストップランプのゴースト点灯の解消で抵抗を入れるとかって解消方がありましたが、せっかくLEDバルブ入れて消費電流下げてるのに、わざわざ抵抗使って消費電流を電球並に戻すってのはナンセンスじゃないですか
あと、昔、ウンチクたれてあーだのこーだの言ってる人いましたが、単に整流させればいいだけで、簡単に高くても数百円で解決できます
車両の配線のスモールとブレーキランプのとこにダイオード入れれば簡単に解決です
これはどの車種でも出来る簡単な配線です