アイのマフラー交換・デチューン・グランドエフェクター撤去・燃調セッティング・令和初いじりに関するカスタム事例
2019年06月02日 23時56分
2020.6.28 BRZ GTグレードに乗り換えました まだまだノーマルですがよろしくお願いします。 2020.9.4 コメントはなるべく返しますが、なかなか返せない時もあるので、よろしくお願いいたします m(_ _)m 「良い」って思った直感を信じて、気軽にイイネ👍し合えたら良いなぁって思ってます✨✨✨ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 2024.11.8 お車の投稿がない方は申し訳ありませんが、ブロックの対象とさせていただきます。先に車の投稿の上でフォローお願いします。
今日は一日デチューン作業してました
作業前の余裕ぶちかましのピスタチオ✨✨✨
(*´꒳`*)
今日も下回りに潜って作業です‼️
髪型ボンバーです🌀🌀🌀
っで、いきなり完成‼️
ノーマルマフラー+マフラーカッターになりましたWWWW
って、前の仕様WWWW
来年の年始に車検もあるし…
Dからは「マフラーは通らない(通せない)」と言われていたので、定期点検前に急遽交換しました💦💦
6月の強化月間で取り締まられても嫌ですし💧💧
乗った感じノーマルはCVTの様に滑らかに変速✨✨✨
燃調はちょっとだけ弄ってますが、2500〜3000回転+1、4500以降−1で設定
リアのグランドエフェクターも撤去
リア突き上げ感が悪化していて、サスが仕事してない感じでした。
また、リアが押さえつけられ過ぎてワダチを拾って仕舞うため、毎回同じ場所でリアの片輪だけ沈む感じで、その時のハンドリングも悪いので撤去を試みました。
撤去後はリアがロールして限界は下がったと思いますが、逆に限界が分かって車の姿勢や加重が分かりやすくて、こっちが私的には正解‼️
もちろん、フロントのグランドエフェクターはそのまま付いていて効果ありです。
ちなみに…
こんな作業をした分、さっきまで爆睡してたのは、ココだけの秘密ですWWWW
_(:3」z)_